
古民家鑑定実技講習会
「古民家鑑定士」有資格者の皆さんで、古民家鑑定の実技講習会に参加しました。
空き家が増加する中、また田舎暮らしや古民家が見直されている中、今後ますます増えてくるだろう古民家の鑑定調査に備えて新しい鑑定士さんと一緒に本番さながらの調査を行いました。

今回は、築60数年の比較的新しい在来構法の住宅です。
古民家の定義として「築50年以上の木造軸組構法の建物」とありますので、このような住宅も徐々に古民家に入ってきています。
要するに、今住んでいる私たちの住まいもゆくゆくは古民家となるのです。
その時にいかに価値が残る住宅であるかどうかは、それぞれの暮らし方や手入れの仕方や大事に思う心などで変わってくるのだと思います。
空き家課題が全国で深刻化しています。
これから既存住宅の流通が進んでいくだろう中で、もし住まなくなった実家が選ばれる住宅になるかどうか。
住み続ける実家が長持ちするかどうか。
建物の質、建物の価値について私たちは気づかせられていくだろうと思います。
果たしてあなたの住まいは「古民家」になれるでしょうか。。。







