コミナミチャンネル
はじめまして、コミナミです。
2020年4月から本格始動しましたYoutube活動に伴い、僕の脳内整理を行うべく、noteに手を出しました!
先ずはYoutube(noteも)を始めた経緯、それは!!!これだ!!!
こういう余白の使い方は合っていますか!?
「SNSと共に生きていく」
ということです。
話は飛びますが、僕の夢は 世界平和 です。
何かしらの活動で世界を平和に、何かしらの活動でノーベル平和賞を受賞したい、みたいなボヤっとした夢があります。
将来、平和活動・慈善活動をしていく中でも飯は食わないといけません。そんな時に助けてくれるのが広告収入。
どこか定められた場所で仕事をしながら世界を飛び回って活動をする、というのはあまりイメージが湧きません、しかしながら昨今のコロナウィルスで思い知らされた人との接触の怖さ。そもそも活動自体、世界を飛び回らないといけないものなのかも分かりませんが。
将来の為の準備運動で、初心者ながらも
【Youtube Instagram Twitter Facebook(tik tokは勇気が出ない)そして、note】
をリンクさせて少しでも目に触れる機会、そうまさに!幸せの分母を増やしていくよ。
〜Youtube初投稿〜
ここからは、僕の最近の活動と近い将来の展望について!
先ずは今後について簡単に!(以下、全然簡単にまとまりませんでした)
メインはYoutubeで動画をあげまくります!コンセプトは
「今のところなし」笑
内容としては
【歌、英語勉強】と【その他Youtuberあるある企画】とココに追加したいのが
【居酒屋動画!】
これまたボヤっとしてますが
仕事先の居酒屋「とんこや」(株)Tonkoya Companyとのコラボ動画を撮りたい!別にこれは自分のアカウントじゃなくてもいいけどね
内容は基本宣伝になるけど【料理、サービス術、レシピ紹介、魚市場見学、スタッフにインタビュー、お客様の声、etc】パッと思いつくのはこれぐらいかな!
先代の魚屋さんから数えると60年以上にもなる歴史の有る会社、本物を追い求めてきた実績をみんなに伝えずにはいられませんよね。
そこから派生して、通販とか、それこそ広告収入とか、飛び道具が増えていくといいよね!
前述にYoutubeコミナミチャンネル「コンセプトは無い」って書いたけど、いや、本当に無いです。正直、今は情報を発信する事が楽しいというモチベーションだけで、やってる、みたいなところが有るから
「笑っていいとも!」の最終回、タモリさんが言ってたけど
「視聴者の皆さん方からたくさんの価値をつけていただき、みすぼらしい身にたくさんのきれいな衣装を着せていただきました」
て、いいよんしゃった。
こういう事やねん。
先ずは、動く!投稿する!100本じゃぃ!100本!そこからまた考えればいい。
Youtubeにはアナリティクスみたいな素敵な機能があるんだから、それが教えてくれる。どの動画が人気で、どの動画が観られていないのか。
「こち亀」を皆さん知ってますか?こちら葛飾区亀有公園前派出所
あの漫画の最初のコンセプトは
「荒くれ警官の暴走ギャグ漫画」
それが回を重ねていくうちに
「人情は人一倍厚い下町のおまわりさん」
になったんですね。もちろん、作者・秋本先生の心境の変化もありつつ
読者が求めるものも、変化していったんだよね。
だから、僕に限らずYoutubeを最近始めた人も多いと思うけど、最初はボヤっとでいいのです。
じゃあボヤっと何だろうね。コンセプト。
みんなで作り上げていきたいよね、みんながやりがいを感じられるプラットフォームになりたい。プラットフォームの使い方は合ってないかもね。みんなで、あーじゃない、こーじゃないで作り上げていきたいよね。最高じゃない!?
だから、昔描いていた
「俺は歌手になって有名になる!」
ていう夢とは今は全く違うかな。
だから周りの人から、「コナンまた歌手活動始めたんや!」って言われるけどそうじゃない。「歌う」という一つのツール。楽しい事をする中での通過点。
じゃあ改めてボヤっと何だろうね。コンセプト。
「世界平和に向かう、初めの一歩」
にしようかな笑
歌で平和に、世界共通語の英語を学びつつ、自分の私生活も見せつつ、居酒屋から世界を元気に!
一見、一貫性のないものに見えたが実は
〜全ては世界平和に繋がってたいた〜
ええやん、ええやん。
今後、その世界平和 実現に向けて、具体的に行動していかなくちゃならないです。
長々と将来にワクワクしましたが、
最後に最近の振り返りを軽く
最初のYoutube投稿が4月16日、約1ヶ月が経ちました。
その2日後の18日にもう一つ投稿。
どちらとも内容はアメリカの人気番組CarPool KARAOKEを観ながら
そこに出てきた文章を取り上げ英語の勉強をする。
といった内容でした。
ある程度Youtuberっぽい効果音とかBGMつけて
それなりの動画が出来たと思ったんだけど
著作権に引っかかりました!笑
それで、Youtube側に日本国内での配信をストップさせられ、皆さんは観られなくなりました。著作権に引っかかった部分をYoutubeのAIが勝手に削ってくれて、それだったら配信出来る、みたいな事でいざリメイクしてみると!
さすが、手仕事ではないので動画の内容は支離滅裂!そこカットしたら意味わからんじゃろ!ってなりました。
なので僕の心のアルバムに保存する事を決め、泣く泣く非公開にしました。
でも今考えると、あの失敗は僕に知識を与えてくれました。
そこからYoutubeに関する規定を色々と調べました。
この時間は凄く有意義な時間でした。Googleのアルゴリズム、今後の動画作成について考えれたし、かずきさん(コミナミチャンネルと名付けてくれた人)の助言もたくさん受けれたし。かずきさん、これからも助言役お願いします!
って感じで、YoutubeのAIに見つかって、動画ストップさせられてからは、歌メインでとりあえず、投稿してる!という感じです。
色々チャレンジしていきます。継続は力なり
先ずは1000人!チャンネル登録者増えるといいね。
ちなみに今は動画を1つ投稿するたびに2〜3人登録者が増えてるのだけど本日9日の時点で128人、1000人まであと何本、投稿したらいいんですか?笑
どこかでグイィィィインッ↑↑といきます。(予祝)
さて!最後まで読んでくれてありがとうございます!果たして何人の方が、最後まで読んでくれたのかな?笑
1人でもいてくれたらこのnoteは有意義なものになったな、だし、更にコミナミと一緒に世界平和、創造したい!ってワクワクしてくれたらこの記事はヤバイね。
お金には変えられない価値がありますね。
では、まだまだ書きたい事、山の如し、ですので次会う日までコロナにかからないように!元気でいらしてくださいね。
多分、このnoteにも①「いいね」ボタンみたいなのと、②フォローみたいなのがあるので、全部して、更に、③Youtubeチャンネル登録と④ベルマークの通知設定、更には⑤Instagramのフォロー⑥Twitterのフォロー
この6つ全てを実行できた方には僕から素敵な㊙️プレゼント用意してます。
see you!バイバイ!