PCでの視聴&録画環境が壊れてから復旧するまで【25/1/23】
今週の月曜日に起こった出来事と、その後について色々と。
※サムネは2023年1月の環境構築時に撮影したものです。
Windows Update
Twitter(現:X)でも散々報告したし正直トラウマなのであまり思い出したくは無いので、一応書いておく。
要約すると、2023年1月以来組み続けていたPC上でのTV視聴&録画環境(界隈ではDTVと呼ぶようです)がWindows Update後に使えなくなったという話。直接の原因はUpdateで内部の値が変わって、視聴に必要なドライバが作動しなくなったというのが有力である。2021年の夏にTS抜き界隈に参入して以来、Windows Updateで視聴環境が潰されたのは初めての事であり、現在に至るまで環境が復旧していない。
20日(月)の朝にWindows Updateのために一度PCを再起動し、帰宅後に再起動したPCでTVTestを起動したときに視聴が不可能になったことが発覚した。当初発生していたエラーは「カードリーダの状態を取得できません」というメッセージが表示されていた。その後デバイスマネージャを確認したら、ドライバで不具合が発生していることが明らかになったため、ドライバを一旦アンインストールすることにした。
翌日、苦戦しながらもドライバのアンインストールに成功し、再構築作業に入った。苦戦というのはドライバの再インストール作業時にドライバが認識しないという不具合が続いており、最悪PCの初期化も検討していたことである(後述するようにそれは回避できたが)。
ドライバの再インストールは何とかでき、その後こちらで配布されているpx4_drvを使ってBonDriverを再構築しようとしたが、現時点で「BonDriverの初期化ができません」と表示されて視聴することができず。ちなみに従来では成功していた、再起動や休止状態からの再立ち上げを以てしても成功しなかった。
再構築作業に取り掛かる
木曜日、帰宅後に再構築作業に取り掛かることに。色々と考えた末に、前回と同様に旧版のpx4_drvを用いて構築することになった。BonDriverは新版のものを流用しつつ、ドライバを旧版のものに換装したらTVTestの視聴に成功した。
続けてEDCBの再構築作業に取り掛かったが、最新版(2025年1月のBS新局開局用)のコピペを使った所、BS日テレやWOWOWのチャンネルスキャンに失敗するというよく分からない不具合に遭遇することに。ここで、動作が保証で来ている2022年(BS松竹東急開局当時)のコピペを使ってチャンネルスキャン。BS10とか新しいチャンネルは上手く取得できなかったものの、当チャンネルではアニメはやっていないみたいなので個人的には問題なし。とりあえず環境を月曜日以前の状態に戻すことができた。
今後について
極論、アニメ実況は今後も復帰の見込みが立っておらず、そもそもアニメは8割方U-NEXTで見ることができるし、キャプの方も火狐を使えばできる(ただし面倒くさい)ので、TS抜き環境を失った所でやりたかったことができなくなるという訳ではない。ただWOWOWで海外サッカーを見たり、NHKの番組を見るとなるとTVの電波でしか見れないので、やはりTVTestが必要ということで結局再構築作業を頑張ることにした。
とりあえず今回の教訓として、やみくもにWindows Updateをしないこと。当界隈では非公式どころかアングラなソフトばかり使っているので、マイクロソフトにそこの所を弄られたら一発アウトですから、やはり自衛を敷くしかないですね。
ちなみに次世代視聴アプリのKonomiTVは今後もしばらくは使わない(というか使えない)と思います。UI面がかなり洗練しているので使いたいところだけど、初期設定時に不明なエラーを吐き出して以来再設定ができなくなっているので。あとは録画番組を視聴する機能が今の所ないのがキツいですかね…。まあ作者も色々多忙なので、もし使うとなるとPCを買い換えてからになるかなと。