見出し画像

買い物、有楽町・東京日記

残業した私の時間を取り戻すために欲しいものを買いに出かけた。

●皮膚科
月1皮膚科のおかげで肌荒れと足のタコが緩和しております。自分に合う皮膚科を見つけるまで諦めないのが大事。あと、土曜日みてくれるの助かる。

●伊東屋・銀座
絵を描くのに適したボールペン、スケッチブックを買いに行った。

今の伊東屋って、外国の方のお土産を買う場と化しているんですね。試し書きの紙も、英語や中国語ばっかりで驚いた。大変な混雑で、すれ違いが難しく何度もsorry…って言ったし言われた。落ち着いた丁寧な雰囲気を求めている人は、注意が必要。

試し書き用のペンがどれだかわかりづらく新品と見分けがつかないので、改善しないとお客さんもお店も困るのではないかと思う。

ゆっくり選ぶスペースがなく、目の前にあった太めのボールペンを3本とスケッチブックを買った。太くないと、写真に撮ると見えなくなっちゃうよね。

●ひろしまブランドショップTAU
有楽町、銀座あたりってアンテナショップがたくさんあって楽しい。土地代高そう。

Googleの行きたいリストに入っていたので「何故、広島??」と思いながら口コミをみて、「洋酒ケーキ」コメントで記憶が蘇った。そう、洋酒ケーキ食べたかったのだった。昔の自分、ちゃんとメモを書いておいてくれ。

5個パックで売っていて、食べ切れるか不安に思ったけど、杞憂でした。お酒がしみしみで、おいしい。想像以上の水分量。サバランの定義がわからないけど、似た感じがする。これはまた、通わないと。

絵が細かくてよく描けず

●KITTE・丸の内
実は2週間前にも来たのだが、その時に忘れられないものがあって、買いに来たのだ。3千円程度で2週間悩んでも欲しかったら買ったほうが得。

伊織のハンカチとKISSOのイヤーカフ。 

・伊織/愛媛のアンテナショップの横もしくは内部にあるタオル屋さん。淡い色調の柄が多くて、全部欲しくなってしまう。

・KISSO/鯖江のメガネフレーム素材を扱ったアクセサリーらしくガラスじゃないから扱いやすくて気に入った。コンセントというセレクトショップで買った。

柄がかわいい

イヤーカフって付けたことなかったけれど、イヤリングより違和感が無いし安定する。もっと早く買えば良かった。少しずつ集めていこう。

●近所のスーパー
プレミアムなバッカスを買う。

文章と絵日記と買い物でようやく会社から私を取り戻せて嬉しい。これで安心だ。

いいなと思ったら応援しよう!