
Photo by
yumenotamago
紅茶のパッケージにハッとさせられる②
先日、友人から紅茶をもらった。その紅茶のパッケージがとても素敵だったので紹介したいと思う。
「そう、人に生まれて、生きて、大人になってゆく…でも、だんだん心が汚れてくることもわからず、ふっと気づくとプライドが先にあって、許せなくなっていたり、本当に大変ですねェッ。でも、生きることにまじめなら、必ずやさしくてかわいい人になって世の中に役に立つ人になってゆくのかな?って思うのです。まぁ、でもティータイムを増やして、もっとリラックスして未来の自分を想って正しく生きてゆきたいものですねェッ。」
「この道でゆきたいと決めたならその道を貫くことも大切ですが、なにか”いこじ”になってしまうことがあったら、少しどうなの?って想う。あなたもこのとってもおいしい紅茶で目覚めて、あなた自身が思っている人生を現実にして、豊かな心で生きてゆけたらいいですよねェッ。」
一部省略したが、大体こんな感じである。友人は、このパッケージの言葉が気に入って私にプレゼントしてくれたそう。
ティータイムは、リラックスしながら色々なことに思いをはせる時間なので、こういうじっくり考えさせられるパッケージっていいなと思う。
一番印象に残ったのは「生きることに真面目」というワードである。私はよく「真面目」だとか「努力家」だと言われることがあった。でも自分的には「真面目に生きている」のではなく、「生きるのに真面目」という方がしっくりくる。なんとなく…
友人からもらった紅茶でティータイムがもっと豊かな時間になりそうだ。