![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116215315/rectangle_large_type_2_d49c6125363e770cd518346e0e45dda5.jpeg?width=1200)
2024阪神開催の馬券になる騎手!
注目騎手について
ある程度の予想は自分でしたいけど迷った時や、あと一押し参考にしたい情報があると助かります。
そんな時に活用出来るよう、全データではく3着内率(馬券圏内)や連対率の上位騎手を開催場別でまとめて行きます。
各種競馬関連のデータサイトやJRAのページでも確認出来ますが、情報量が多すぎて、活用したい時にどれを見て良いか分からなくなってしまいます。
ある程度、エッジのある、例えば騎乗数は少ないが連対率や3着内率が異常に高い。
騎乗数も多く、連対率・3着内率も高い。そんな情報を競馬新聞を片手に、パッと見られるように整理して発信して行きたいと思います。
2022年阪神競馬場の好成績騎手(勝利数順)
![](https://assets.st-note.com/img/1695256093792-wt1jVNxNFy.jpg?width=1200)
※特別レースの項目は勝利数
※注釈は短期免許・調教師転身など
1位の岩田 望来騎手は、全国リーディング(勝利数順)では6位ですので、阪神での騎乗数が多く、その分、勝利数も稼げているという見方で良いでしょうか。
3位の坂井 瑠星騎手は、全国リーディング(勝利数順)では8位で、かつ全場の成績と比較しても連対率・3着内率と高く出ているので昨年の阪神で好成績だったと言えるでしょう。
勝利数は2位ですが、川田 将雅騎手については連対率・3着内率共に飛びぬけた数字を叩き出しているので、常に馬券の軸や相手に検討が必要な騎手と言えるでしょう。
2022年阪神競馬場好成績騎手(連対率順・3着内率順)
連対率トップ5
![](https://assets.st-note.com/img/1695256023842-2ZYJrETRRs.jpg?width=1200)
※特別レースの項目は勝利数
※注釈は短期免許・調教師転身など
連対率1位の川田 将雅騎手については割愛しますが、2位の以下の松山 弘平騎手、岩田 望来騎手、坂井 瑠星騎手、武 豊騎手については中山競馬場での騎手成績と比較すると明らかに違った傾向が見てとれるのではないでしょうか。
松山弘平騎手については、2022中山競馬場でも好成績ですが、騎乗数(40鞍・2022中山競馬場)を考慮すると阪神競馬場での信頼度の方が高いと考えられます。
武 豊騎手にが5位に入っていますが、関東圏での騎乗より関西圏での数字が良い印象です。
3着内率トップ5
![](https://assets.st-note.com/img/1695255986941-TExtMi8uFS.jpg?width=1200)
※特別レースの項目は勝利数
※注釈は短期免許・調教師転身など
3着内率は、連対率と変わりない並び順でしたので表だけ載せておきます。
個人的には、阪神でも、人気薄でスピード指数の裏付けありの川田騎手は目をつむって買う事にします!
騎手とスピード指数をチェックすると、こんな馬券が拾えたりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1694735967020-8rHHlQQzwO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694736004253-ZeTwfWqIGz.jpg?width=1200)
自身の馬券は、アグリの単複しか購入していませんでしたがスマートクラージュはスピード指数が高く、阪神好成績の岩田 望来騎手でした。
2023年、昨年一年の好調騎手をまとめてみると
![](https://assets.st-note.com/img/1708572185726-7Q81Q84RR0.jpg?width=1200)
勝鞍を見ていくと騎乗数も多いですが、勝利数は49勝の岩田望来騎手、連対率・複勝率共に素晴らしい川田将雅騎手が同じ勝鞍を挙げています。
2023年、連対率順でみる馬券になる騎手!
![](https://assets.st-note.com/img/1708572284891-1FzwET5G60.jpg?width=1200)
連対率トップは、どの競馬場でも馬券になる川田騎手ですが、2位の武豊騎手・3位の松山弘平騎手がかなりの好成績となっています。
馬券的には、こういう騎手が騎乗している力のある馬(自分の場合はスピード指数になります)で人気が割れているレースが買いたいレースとなっていきます。
2023年、3着内率順で見る馬券になる騎手!
3着内率トップ7
![](https://assets.st-note.com/img/1708572354452-YA65GzG4ls.jpg?width=1200)
若干の入れ替わりはありますが、こちらが3着内率でみる「馬券になる騎手!」です。個人的にはこちらを活用して馬券選択の助けにしています。
この表で見ると横山典弘騎手が結構な成績をおさめており、馬券選択にとても良さそうです。
これから開催する阪神開催では念頭に置いておきたいデータです。笑
その他、そこそこ頼りになる騎手。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1708572866614-GAQKhnJX3F.jpg?width=1200)
こちらは騎乗数を考慮しないトップ7を除いて数字の良い騎手達です。
まだ復調途上ですがMデムーロ騎手や、来日そうそう活躍のBムルザバエフ騎手などの外国人騎手。意外なところでは亀田温心騎手など馬券検討の際に活用できそうな数字を残しています。
馬の能力もとても大事ですが、馬券選びには騎手も重要です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!