見出し画像

見せたい写真だらけの北海道旅行記(船・千歳登別編)

僕が好きな伊勢鈴蘭ちゃんは、北海道出身です。
アイドル(特にハロプロ)はメンバーの地元で公演があると「凱旋」って言ってみんなでおかえりー!ってお祝いする素敵な文化がありまして。
アンジュルムの今年の春ツアーで初めてれらちゃんの北海道凱旋公演に行った時、本当に感動して、絶対また行きたいと思ってたんです

ただ今回の秋ツアー、北海道公演がなくて🥲
「じゃあ1人で勝手に凱旋公演したらよくない?」

ということで、この秋、れらちゃんの「ROOTS」である北海道に行って、1人で勝手に秋ツアー北海道凱旋公演してきました!!!!!!!!

旅行の思い出記録旅noteです⛴️✈️
載せたい写真多すぎてとりあえずフェリー&千歳・登別編です 札幌編はまた近いうちに🙂‍↕️


今回人生初のフェリーで北海道へ行きました!
愛知から行くには、名古屋港から出てる太平洋フェリーに乗るか、福井県の敦賀港まで出て新日本海フェリーに乗るか、のどちらかだと思います 今回新日本海フェリーにお世話になりました⛴️

船舶「すずらん」で北海道へ

新日本海フェリーの敦賀〜苫小牧東航路で使われてる船舶は北行き南行きでそれぞれ名前が違うんですが、なんと北海道に行くやつの名前が「すずらん」なんです!!これは!!乗るしか!!

乗船してすぐのとこにあるやつ
記念写真スポット
可愛くて船内ショップで買っちゃった

もうそこら中すずらんに溢れてて幸せでした
定刻だと深夜23:55に敦賀港を出発、翌日の20:30に苫小牧東港に到着するという、なかなかの長旅です
初めての長距離フェリーだったのと、その日割と海が荒れてたのもあってまぁまぁ揺れました それで朝起きたときは若干船酔い気味であまり写真撮れてませんが…

日の出(能登半島沖)
日の入り(津軽海峡付近)

天気が良かったので、日の出も日の入りも見ることができました!綺麗だったなぁ
陸地に近いところを通る時以外は基本電波が繋がらないので、こうやってデッキで果てしない海を眺めたり、自分のベッドでゴロゴロしたり、ゲームしたりなど、フェリーは贅沢に時間を消費するっていう娯楽だな〜と感じました アソビ大全の麻雀を一生やってました(勝てない)

新日本海フェリーのロゴ入りカフェラテ
ガラナすき〜〜〜!!!

写真は撮れないけど、フェリーの中に大浴場があって、しかも露天風呂もあって!ちょうど夕方の夕陽を浴びた青森の山々を眺めながらお風呂に浸かれたのはとってもいい経験でした

ついたぞ〜!!!

そんなこんなで、苫小牧東港に到着!
着いた瞬間、めっちゃ寒い!!!さすがに北海道
この東港は苫小牧の市街地からは少し離れたところにあって、周りに本当に何にもなくて真っ暗です ありがたいことに南千歳駅までの連絡バスを出してくれてたので乗らせてもらいました
移動だけで金曜日が終わった……ひとまず千歳で一晩過ごします

千歳で一泊 おやすみなさい


おはようございまーす!!!寒!!!

今回1人で勝手に秋ツアー北海道凱旋公演をやりに来たと言いましたが、趣旨としては「今まで北海道公演で使ってた会場に行って、公演気分を味わおう」って感じです
ここ千歳には、今年の春ツアーで公演があった千歳市民センター 北ガス文化ホールがあります、ので

きましたーーー!!!Day1
このためだけにペンラ持って来た(オレンジ点灯)

朝8時くらいなので、まだ清掃の人しかいませんでした あと付近の学校の登校日だったみたいで、朝から何もやってないホールの前で写真撮るの若干恥ずかしかった🫣
春以来半年ぶりの千歳で、あの時作ってたモニュメントが完成してる!とか、駅の改良工事が終わってる!とかもはや帰省みたいな感覚だったのが、北海道のこと地元になったみたいで嬉しい気持ちでした

千歳のマンホールとくま🐻
レラとれらとれら
レラは南千歳にあるアウトレットモールです

レラ、事実上閉館なっちゃったらしい( ; ; )
確かに人は少なかったですが、、、思い出の場所が少しずつ無くなっていくのは悲しいなぁ


この日は千歳で早朝から凱旋を味わった後、登別へ行く日でした!登別、はじめて、たのしみ

れらちゃんおかえり〜

1日かけて存分に登別を楽しんできました!
ま〜外国人観光客の多いこと!賑わっててよいですな、駅から温泉街までのバスが激混みでした

愉快な鬼 with 金棒(こわい)

登別といえば温泉ですよね!
街には間欠泉があって、常にブファー!と吹き出してました(写真の後ろのモクモクはそれ)

地獄谷(紅葉シーズンばっちり🍁)

地獄谷も見てきました、もう街中硫黄の香り(結構スキ)なんやけどここは特に!温泉街サイコ〜
しかもめっちゃ紅葉良い時期に来れて綺麗やったな〜ボランティアのおじさまに写真撮ってもらえばよかったな

君はまだちいこいねぇ🥹
本物のクマさんだよ〜🐻
クマ見ろ(アヒルレースやった)
倶多楽湖見える展望スペースあり!綺麗!丸い!

のぼりべつクマ牧場にも行ってきました!連れてきたクマたちに本物を見せてあげたくて…だからこの日はヒグマの方を連れてたんですね🐻

クマたちもうご飯がもらえることに慣れてしまってるので、寝そべってこちらを向いて🐻🖐️「エサくれや」って手を挙げてきてたのがかわいかった、太々しすぎる

個人的には牧場のボスクマ遍歴みたいなやつが面白かったです ひとりひとりにちゃんとどんなクマだったかとか書かれていて、本当に人間の歴史の教科書みたいな書きぶりに笑っちゃいました(写真載せていいのか分からんから見に行って!)

クマ以外にもアヒルさんも居て、誰が一着になるか当てるレースも開催されてました、結構ドンデンガエシあって激アツだった(僕は外した)

登別には倶多楽湖(くったらこ)があって、とってもまん丸!山の上にあるし多分カルデラ湖なんだけど、それをもっと上から見れる展望スペースがあって、とーってもいい景色でした

見える〜〜???
(観光地では珍しい無課金で見れる望遠鏡)


しっかり登別の温泉にも浸かってきました!
温泉街のバスターミナル目の前にある「登別万世閣」で日帰り入浴してきました!
めーーーーっちゃデカくてきれいで、夕方行ったのでほぼ貸し切りレベルにちょうど人が居なくて最高に楽しめました にごり湯って温泉入ってるぞ!って感じが増してうれしいですよね
脱衣所にはちょうど16時からサービスドリンクが設置されてて、風呂あがりになんか美味しい味付きのお水を飲ませてもらいました!沁みた〜

いい湯だな🎶クママ🎶
ガラナすき〜〜〜!!!(2回目)
フォロワーさんに教えてもらった、より薬味な
コアップガラナ💊めちゃうまいよ


夕飯の予約まで時間があったので、ちょうど17時から動くからくり閻魔さまも見てきました!!!すっごい人だかり!!!!
思ったよりちゃんと怖くて、男の子が「こわい😭」ってお母さんにしがみついてました わかるこわいよね〜音もでかいしねぇ🥲
閻魔さまって怖くて悪い悪魔みたいな風に思われがちやけど、実際は地獄に来たやつらに厳しくすることで、人間に対して「こんな地獄に来ないように日々正しく過ごしなさい😡」って教えてくれてるんだよね ここの閻魔さまもそんなようなこと言ってガハガハ笑ったのち、スン…🙂としてました、急な真顔やめてほしい

怖いよねぇ⤵︎⤵︎⤵︎


夕飯は、れらちゃんが以前インスタでおすすめしていた、登別にあるピザ屋さんに行きました!
も〜〜〜〜ね、マルゲリータがめちゃくちゃに美味しそうで、実際めっちゃくちゃに美味しかったです🍕だいすきなサッポロクラシックも味わえたので大満足でした🍺
僕は予約しててテーブル席でしたが、温泉街に泊まりに来てたお客さんと、お店の方が楽しそうに談笑してるのを聞いて、美味しいものを食べて、なんかとってもあったかくて良い空間で幸せでした 居心地が良すぎてずっとそこにいたくて、食後にラテも頼んでゆっくりさせていただきました☕️ラテも美味しかったな〜

究極のマルゲリータ(バカうま)
サッポロクラシックを浴びたい
食後のラテ あったかくて素敵
れらちゃんのサインあった!撮らせてもろた
ピザたーーーくさん種類あったからまた絶対来ます!


登別、めーーーちゃくちゃ外国人観光客で溢れていて、正直言葉が通じなかったり日本人の当たり前が通用しない(あちらに悪気はないのよ)ことが往々にしてあると思うし、観光客がいるから売り上げになるとはいえ、辟易としてる部分があると思うんです 僕なんかキャリーゴロゴロ引いて明らかによそ者観光客やったと思うんですけど、会った人みーーーーんなにこやかにお話ししてくださって🥲!超〜〜やさしかったんですよ!
多分これこのあと札幌編でも言ってる気がするんですけど、北海道のみなさんは北海道の大地のようにめっちゃ心が広くてゆったりしてると思います、デッケェなぁ〜〜〜!!!
みーーーんな優しい北海道が大好きです🫶

あとは、登別は温泉街はもちろんのこと、山を下って駅の方まで来てもずーっと硫黄の香りがしてるんです これがまた温泉の街であることを感じられてとっても素敵!小さい頃は硫黄の香りがしたらきっとクセ〜!!!とか騒いでたと思うんですけど、むしろいいじゃんいいじゃん!と感じられているのが大人になったんだなって感じです

今回は温泉街の方メインで、地獄谷とかクマ牧場とかを楽しんできたけど、登別には伊達時代村(江戸時代モチーフの施設)とかマリンパーク(水族館)とかまだまだ見たいところがたくさんあるんです!温泉の方も、もっと奥行けば天然足湯があったりとか、当然温泉宿に宿泊もしてみたい(とっても良いところなのでいいお値段がします)
登別市としては市役所はお隣の幌別の駅の方にあるので、きっとそっちの方にもまた街があって、素敵なお店とかもたくさんあるんやと思います

また、絶対来るからな!登別!!

また遊ぼうね


【次回予告】
・秋ツアーDay2 札幌公演
・伊勢鈴蘭聖地巡礼祭り
・うまいもん食い過ぎて腹爆発

この3本でお送りします🙂‍↕️まだまだ写真たくさんあるぞ〜!楽しかったからいっぱい見てね✌️

えびてん🍤

いいなと思ったら応援しよう!