26歳大学院生女の旅と研究
すっかり投稿が開いてしまいました。
今年度が始まってM2に進級しました。
社会人を辞め、大学院へ入学した私ですが、早くも最終学年になってしまいました。
今年度の目標
月1回の旅行
現在、地元から遠く離れた地域に住んでいます。(東日本から西日本へ)
無事就職先も決まり、来年度から東日本へ戻ることになったので、今年度いっぱいはたくさん西日本をめぐりたいと考えています。
また、西日本は離島が多く、こちらに住むようになってからフェリー産業が盛んだと感じました。今年度はフェリー旅にもたくさん挑戦して、日本一周フェリー旅をしようと目論んでいます!研究発表会を経験する
社会人からアカデミックの世界へ戻り、学び研究することを選んだからには、学会での発表、最終的には論文の投稿を目指したいと考えています。
秋にある学会発表の機会を逃すことなく、着実に研究を進めていきたいです。
初めての長距離フェリー
ゼミ終わりの週末にフェリーに乗って1人旅を決行しました!
今回、弾丸フェリーを利用したのですが、発着場の観光もゆっくり出来て、なおかつ移動中に睡眠が取れることとお風呂に入れることが最高の旅にしてくれました!!
自分で予定を決めて、好きに予定を変更できるところが一人旅の最大の利点だと思っていて、自由って最高だ~と一人を噛み締めていました。
でも、旅の途中では大切な人たちを思い出して、「あの人にこの景色を見てほしいな」「あの人と一緒にこの経験をしたいなあ」と、すぐに考えてしまうのでした。
一人が好きな自分と、特定の誰かといたい自分がそれぞれ居て、「一人」と「一緒」のいいとこどりをしたいなと考えていました。
研究は~
やる気が出ずに停滞気味です。
TA業務やゼミが重なり、なかなか自分の研究に充てる時間が取れていません。
でも、やる気が出ないときは潔く休んで、英気を養っていきたいです。
来週から頑張ろう!