皆さんは大丈夫?〔昨日の続編〕
くちびるが痒くなって、お医者さんに行きました。
お薬がよく効いているので、痒みはすぐ治って、後はこのゴワゴワが取れてくれるのを待つばかり。病院行って良かった…
▽その1 はこちら
○この症状悩まされていませんか?
お医者さん「今日はどうされました?」
私「あのぉ くちびるが痛痒くて…」
お医者さん「あらら 赤くなってますねぇ」
この時の私の唇は、
唇の周りに一周リップを塗ったように赤く腫れ上がっている
下唇に水泡が二つぶほど。できては割れてを繰り返す
上唇の山のところが一番かゆい
口の脇のところが白く粉を吹いている
お医者さん「最近こういう患者さん多いんですよ」
私「そうなんですか?」
○マスクの弊害
お医者さんのおっしゃるには、マスクが原因ではないか ということでした。
マスクをつけて蒸れる→雑菌繁殖→皮膚が弱った状態で、ご飯を食べる→塩分や調味料の刺激を受ける→肌が荒れる
ということらしい。
○リーモートワーカーも注意
とはいえ私は、リモートなので、普段自宅ではマスクはほとんどつけていない。買い物とかウォーキングの時に1日、計1.2時間つけいている程度。
それでも少し荒れていたのかなぁ
そこから、先日一日中マスクをつけて家の大掃除をして、そのお昼に坦々冷やし中華を食べた。おそらくこいつがとどめの一発だと思う。なんせすごく辛かったから(辛いもの苦手人なのにね笑)
○予防法
とにかくバリア機能を高めるしかないらしく、規則正しい生活はもちろんのこと、ワセリンを塗ろう と言うことです。
特に食事が終わったら、口周りの刺激物を除去。そこからワセリンなどの保湿剤で唇を保護。それからマスクをつけましょう。という指導を受けました。
○おしまい
痒いとか、ヒリヒリする って痛みとしては大したことはないけれど、それを我慢している自分が受ける精神的疲労って積もり積もればだと思う。ちょっとしたことで怒っちゃったりすることもあるし、なんたってくちびるが腫れて痛痒くて、メイクもできない。そんな自分の顔見ても楽しくない。
嫌なことはちっちゃいことから省いていくと、結構、生活の諍いもなくなるもんです。自分のコンディションがわざわざ怒るコンディションで、それを改善しようとしないって周りからしたらいい迷惑。自分だって好き好んで不機嫌になりたくないからね。そういう意味で、自分大事にしていこうって改めて思いました。