
君の名は…?
ウチの畑のタケノコエリアに細〜いタケノコの様な物が生えてきている。
先日からコイツの正体を知りたくてしょうがないんだが…
picture thisという写真から植物の名前を割り出すアプリで、名前を出してみると、毎回違う名前が出てくる。

「アスパラです」
いや〜違うっしょ💦
素人でもわかるわ。アスパラではない…。
「アルンディナリア・ギガンテアです」
なんじゃそりゃ…あーただの笹の種類か?
「ショウガです」
いやっそれも違うと思ふ…
「イタドリです」
え〜うそーこれが??
そして、1番これかもなと思うのが…
「ホテイチクです」
なんか、釣り竿とかで使われているボコボコの持ち手の竹になるやつで、

確かに近隣にあるコイツが伸びて切られた残骸を見るとホテイチクに似てなくもない。
メルカリでホテイチクで検索すると、釣り竿のグリップにするのか?結構売買されているのですよ。
この忌わしいお隣からの侵入者も、メルカリでお金に変えられたらいいのに〜
と思いながら、まだ品種確定に至らず、様子を見てます。
でも畑エリアに侵入し過ぎているので、一旦掘り起こして排除しないと…🤔
誰か、竹or笹に詳しい方いらっしゃったら教えてください。
ではまた〜👋