
インド旅行のYouTubeにハマる 笑
インドの常識は日本の非常識??
最近、「今度インドに行く」ってお友達が多くて
なんかインドが気になっていました。
あたしのインドのイメージは
20年前にムンバイにトランジットで立ち寄ったことがあって
ムンバイの都会のイメージしかないのですが
ホコリぽかったかな。
黄色いスパイスの香りの空気と、
暑さとが入り混じる世界だったなぁ。
あんまりイメージは良くなかったかな。
北インドから南インドまで、広いから場所によっては
神聖な場所もあるんでしょうね。
牛さんは道路の真ん中を悠々と歩いていたのは驚いた!
いろんなびっくりあったけど
飛行機の出発が6時間くらい遅れているのに
飛行機の中のインドの人たちは、
大笑いして映画を見ていたな
という「インド時間」体験は、これかぁ!!って感じでした。
おおらかな民族性なんでしょうかね。
貧富の差もあって、生活は貧しさもあるけど
みんな楽しそうで、ニコニコしてた印象です。
インド映画も、単純に大笑いできて個人的には好きです。
インドにハマる
インド北部から南部までトゥクトゥクで縦断するレースがあるということで
今年のお正月から始まるレースに
大阪のYouTuberが参加して
ゴールまでの映像を流す動画にハマっています笑
世界の秘境とか廃墟とか山とか
危険な場所とかにも出かけて
動画を撮ってる人気YouTuberさん。(ジョーブログさん)
はじめて見たんですけど、若いけど
コミュニケーション能力がすごいし
ギリギリまで追い込んで生きてる感じで
メンタルの強さとか、人間力とか
愛があって仲間思いで、3人で旅してるんだけど
素晴らしい友情とチームワークだなぁと
感動ものです。
えー!こんなことあるの??
ってやらせじゃないって思うぐらいの旅の展開。
いっさい、やらせじゃないってことなんで
ほんとリアルに、人生は素晴らしいなと思わせてくれる動画です。
場所場所で出会うインドの地元の人たちもあったかいし
スリルもあるけど、映画のようなドンデン返しもありで
いい旅だなって涙涙。
動画になっているのは、一部なんだろうな。
ゴールが目的だけど(まだゴールした動画はアップされてません)
そこまでの過程がドラマチック過ぎて、次回も楽しみです。
見てるだけだから簡単に言えるかもですが
インドおもしろ〜い笑
個人でみれば、日本人もいろいろですし
インド人もいろいろですが
動画に出てくるインドの人々の
おおらかさとか純粋さは
よかったなぁ。
こちらのYouTubeです↓↓
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】