今の俺は負ける気がしねぇ!ライダーキックスフィギュア 仮面ライダークローズ!
今回は前回のライダーキックスフィギュア仮面ライダーグリスと一緒に買ってきたこちらのレビューです。
ライダーキックスフィギュア レジェンドライダーシリーズ 仮面ライダークローズ
はい!ライダーキックスフィギュアはコンスタントにビルドのライダーを発売してくれてますが、今回はビルドの2号ライダーのクローズです。
クローズといえば昨年発売のボトルチェンジシリーズで発売されず、フィギュアーツもプレバン限定だったこともあって可動フィギュアを一般販売で買おうと思うと食玩の創動くらいしかなくてあまり恵まれてませんでした。
といってもクローズはめちゃめちゃ人気のライダーですので、今回待望の発売ですね。
グリスと同様に約2,000円で買いました。
アップのクローズがめちゃめちゃかっこいいですねー。僕個人、ビルドのライダーの中でもクローズは一番好きなライダーです。
変身する万丈龍我がボクサーということもあって本編では格闘メインで戦ってました。ファイティングポーズも決まってます。本編通して主人公以上に主人公でしたね。素敵すぎる。
外箱の裏面にはクローズ独特の回し蹴りにも似たライダーキックポーズが写ってます。コレめちゃめちゃ好きなポーズです。本編でもやってたけどそんなに回数やってないですよねー。もっと見たかった。。
それでは早速開封していきましょう。
ヌーン…
グリスではヌーン顔どころか決め決めのかイケメン顔が登場したので不意を突かれましたが、フィギュア開封の顔といえばこのヌーンですね。万丈分かってる!
というわけで仮面ライダークローズです。カッケェなぁ!!お前やっぱりカッケェなぁ!!!
暗めのブルーに龍モチーフの造形が見事に再現されてます!すごい!グリスに続いて超絶造形のボーイズトイが来ました!
いつも通りベルトは塗装が省略されてますが、クローズドラゴンが装着されてる状態のビルドドライバーになってます。
っていうかイケメンだなー!!あらためて見ると中華っぽい模様だよね。変身する万丈が無実の罪から逃げてたり恋人が殺されたりととにかく感情的に追い詰められてる状況が多かっただけに、このメラメラした模様は超絶似合ってる。
可動域を邪魔しないように肩パーツは稼動します。優秀!!!けどこうやって両肩だけ上に上げると緊張した子供が両肩あげてるみたいでかわいい。
足も塗装バッチリで、基本的に造形はビルドと同じですね。
裏面は塗装省略されてます。
付属は両手の握りこぶし状の変えパーツと武器の剣のビートクローザー。ビートクローザー好きだから付属嬉しいな!
さっそくビートクローザー武装状態。本編では柄の部分を引っ張って必殺技チャージ状態になりますので左手で下部を持って「ヒッパレーィ!」状態も再現できます。
振り下ろしたポーズがこちら。超かっこいい!!すごいなーコレ本当にボーイズトイかよ!!
握りこぶしパーツを使えばライダーパンチも可能ですし
魂ステージを使って外箱のライダーキックを再現するとこうですね。すげぇ動く!やっぱりライダーキックスフィギュアすごい良いよ!
今度製作されるVシネではプロテインの貴公子とか呼ばれてましたが、そういうのも踏まえて超かっこいいです。
そしてすでに発売してるビルドと並べて1号2号ライダーの2ショット。やっぱり絵になるなー!!ビルドのこの二人はラストの展開もアレだっただけに最高のコンビって感じですね。
グリスも加えて3ショットです。ビルドのライダーやっぱりめちゃかっこいい!!こうなってくるとベルトや武器もきちんと塗装したいところですねー。僕にはそんな技術はありませんが、挑戦してみたい気もする。。
我が家にあるクローズを並べてみました。左から創動(大創動)、ライダーキックスフィギュア、フィギュアーツ、ソフビ。創動は食玩の割にめちゃめちゃカッコ良かったですし、アーツはアーツクオリティなのでめちゃめちゃカッコ良かったんですが、今Amazonでアーツ買うと9千円超えできますので、1/4くらいの値段で買えるライダーキックスフィギュアはほんと優秀です。グリスと同様、ビルド好きの皆さんは迷わず買うべきだと思います。
というわけで今回も超絶クオリティのボーイズトイをご紹介しました。待望のボーイズトイは最高級の出来で販売してくれて、バンダイさんほんとありがとうございますw
来月発売のエボルも超楽しみだなー。こうなってくると終盤に登場するマッドローグやジーニアスまできちんと完走してくれることを願うばかりてますね。
それではおやすみなさい。