マガジンのカバー画像

オーストラリア滞在記

32
オーストラリアでの実際の生活や海外一人暮らしでの気持ちの変化をそのまま日記にしています。
運営しているクリエイター

#英語学習

諸事情によりワーホリ半年でオーストラリアから帰国しました!後悔なし!

諸事情により一時帰国しています。 こんにちは。 4月にワーホリビザでオーストラリアのど田舎に行き、レストランと輸入会社の事務仕事をしていました。 閑散期になり、レストランの仕事は暇という言葉につき、それでもクビにならず、のんびり自由、時に変なところで真面目な現地オーストラリア人と仕事をし、生きた本当のオージーイングリッシュを学ぶことができました。 自分にとってのワーホリに行く目的としては大成功。 現地の友人知人もできたし、大好きで美しい自然のそばで生活ができた。環境的に

私の英語学び直し。

中学校の時は高校受験のために、 高校の時は大学受験のために、 それが私が英語を勉強する目的でした。 そして社会人になった今、やっと目の前の誰かと話したい、そのために英単語を憶えています。 遅すぎますか? 一生日本から出ないから英語なんて必要ありませーん。と、赤点をとった高一の秋が懐かしい。 トランプの神経衰弱のように、ただ意味と単語をあわせて覚えていた大学受験期が懐かしい。 あの頃本当に英語楽しくなかったなー。 でも今は、カンガルーの珍行動をオージーと話すのが楽しい

オーストラリアで日本人の友達できた。嬉しい。

オーストラリアに来て3ヶ月半。 やっと日本人の友達ができました。嬉しいです。 おそ、と思わないでください。 寂しいやつとも言わないでください。 日本人がいなかったんです。周りに…。 とはいえ、長く在住されている方なので、年は少し上。 何でもかんでも大っぴらにできる、地元や学校からの友達と比べると少し違う”友達”ですが、それでもモーマンタイ。 日本語であれこれ今まで感じてきた違和感や気持ちを、事細かく話せることのなんてよきことか…!ニュアンスが苦も無く伝わる、それのなんとす

「TOEICって何のため?」オーストラリアで知った、ネイティブからみた”英語が話せる人”と日本人との違い

最近、職場のオーストラリア人の同僚たちと、私にとっては衝撃な話しをしたので投稿します。 あくまで個人の見解です。 けれど英語学習途中の人には少しうっ、、、となる内容も含んでいることをご承知ください。 私は最初、彼らが飲んでるお茶に塩入れてやろうかと思いました。 ある日本の方が、履歴書にTOEICの点数を記載していたんです。 点数が満点に近く、英語ができる方なんだな、と思った時、 同僚たちが、これは何?という話しを始めました。 「TOEICをなんでレジュメに書くの?この人

「英語難しい」「英語わからない」を連発しすぎて「何しに🇦🇺へ来たん?」と怒られた生粋のオージーギャルとドライブしてきた。

オーストラリアの人も自信がない人と働くのはとても不安だし心配。 私が英語を勉強していることはわかっているのだから、それをいちいち言わんでよし。 と言うお話しです。 英語は、語学学習は、やはり楽しくないと続けられません。 ”やらされている””できない”感覚がいつも付き纏うと、英語を使うことが息苦しくなってしまう。海外へわざわざ英語のために出てきた根本の理由が一番の嫌な問題になってしまう。そう感じた出来事です。 ことの始まりは約2ヶ月前、初めての出会いはお店でした。 私の彼女

【オーストラリア滞在記】オーストラリア英語にどっぷり浸かるならばやっぱり田舎がいい

英語学習を続けていると、国や地域によってアクセントや訛りがあることを知ります。 どこが良くてどこが悪いはもちろんありませんが、ナチュラルに英語を話せるようになるために、アクセントや訛りの違いを自分も聞き分け、使い分けられるようになりたいと思います。 私は学生の頃からアメリカ英語に親しみがあるので、日本人が苦手とするRの音なんかは、私には比較的聴き取りやすい音です。 大きく分けて英語には、アメリカ英語とイギリス英語があると思いますが、英語を話す上でアメリカ英語のイメージに

【オーストラリア滞在記】ワーホリ1ヶ月が経ち、現在の私の状況と心境

ワーホリビザでオーストラリアへ来てから1ヶ月が経過。 仕事も生活環境も慣れ、職場のオージーたちとも何とかやっています。 1ヶ月が経ち、数週間の間でかなり心境も環境も変わったので少しまとめていきます。 お久しぶりですnote。 毎日投稿しよう〜と思いつつ、ダラダラ変わり映えのしない日記ばかりでは面白くないなと思い悩んでいた末、今に至ります。かなり期間があきました。 田舎生活はやはり楽しいです。 出身が東京だと言うと、大丈夫?ここの生活は楽しい?困ったことがあったら何でも言

【オーストラリア滞在記】英語って見てるだけじゃ覚えられない私の場合、22日目

英語って、見たり聴いたりしてるだけじゃ覚えられないものなんですね。 やはり口に出さないと、自分も実際に使ってみないと、なかなか英語って覚えられないです。 というのも、 アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、 さらには日本人英語等々いろんなアクセントがある中で、 話す人自身の癖もあるからアクセントの違いなんてもはや数えられないくらい多い。 それをひたすらにネットの辞書の同じアクセントの音声で聴き続けたところで、実際対人で使われたとき少しでもアクセントが違うと途端に

【オーストラリア滞在記】初の差別的言動を受ける、リスニングに引き続き苦しむ、10日目

仕事には大分慣れ(たと思いたい)、今日も今日とてネイティブたちの早い英語を必死に追っていた結果、あっという間に過ぎた時間。 気づいていなかっただけかもしれませんが、初めて明確な差別的な言動を受けました。 お酒に酔ったお客さんに、日本人はこうやって腹を切るんだろう?と言われたのです。更には日本人は英語が話せないのにどうして君は働いているんだ、と。 とっても悲しかった。そう思う人たちがまだいることに驚いたし、とても見下されていると感じたのです。 良かれと思って私が笑顔で対応して

【オーストラリア滞在記】これが私の英語勉強法、食べ物もお酒も英語の発音って難しい、9日目

お仕事3日目。 昨日までと比べると、落ち着いてきたのと、大分英語も聞き取れるようになってきたと思う。 まだガールズの早口な会話は、途中耳栓つけたっけくらいに頭まで入ってこず、耳の中を右から左に流れてしまうことがあるけれど。 今日はちょっと人見知りっぽい10代の子が歩み寄ってくれた気がして嬉しかった。キッチンの人たちとも世間話しができて、とてもリフレッシュできた1日。 初日のような疎外感はなく、段々できることも増えて嬉しい。 海外に出れば、外国語になれば、日本から来たもの