見出し画像

ほぼ勢いでマンションを買うまで。  ~購入5日前・4日前~

こんにちわ。
私は先月、中古マンションを購入しました。ほぼ勢いです。
購入しようと思い立った日 ~ 引き渡しまで 12日間というスピード展開。
その後、少しリフォームしたので実際に入居したのは38日後です。
このマンション購入までの12日間+αを綴っておこうと思います。

前回のお話はこちら

物件購入5日前、土曜日

物件の購入申請が通ったのが月曜。その日からは、平日は仕事もあるためほぼ動きが無く時間が過ぎた。ただ、自分の中で気持ちが固まった期間だった。必要な時の流れ。

そして、土曜日。仕事はお休みだけど子供の体操教室の日なので、送っていき待っている間に内装の希望を固めた。翌日は契約書に印を押す日。気持ちにはぶれがないので、もう前向きに先に進めるために、MyRoomなどでどんな部屋にしようかなーと妄想を楽しむ。

物件購入4日前、日曜日

契約
不動産屋さんを訪れ、契約書一式に捺印。もう後戻りができなくなった日。ここまで一人(+息子)で突っ走ってきた。この日ようやく第三者を介入させてみた、父親。彼は私のことにあまり口を出さないし、反対もしないと思っていたが、一応、ちょっと監査をしてもらう。お願いして、契約の場に立ち会ってもらっが、彼はそれなりに稼いでいるし、それなりに経験値も高いので、私のこの買い物に対して『この程度の買い物でそんなに悩むことないだろ』と言い放った。

不動産屋さんとリフォームの相談

興味のなかった父は、形だけ契約に立ち会うと早々に帰っていった。不動産屋さんも『すごいお父様ですねー』との感想。
私は、契約後続いて工務店を紹介してもらい内装の相談。一通り壁紙とか、お風呂とかの一式を見せてもらい、価格を聞いて、私の希望を伝えて帰宅。

私のリフォーム希望

①子供用のアスレチックを制作
希望は、ロフト風のベットを作りそこに上がるための登り棒や、ロープをつける。ロッククライミングもつけたかったがこれは高価なので、、断念。

②リビングの壁の1面をホワイトボードに
これは、下の方は子供のお絵かきゾーン、中部から上は、私が写真やメモをマグネットで貼ったり、アイデアだしに使いたくて。是非ともつけたかった。

③壁紙、床、天井すべて張り替え
3LDK+キッチン+バスルーム+トイレすべて行ってもかなりお値打ちだった。元々の家主が『北欧風』にした内装が私は気に入っていなかった。すこし『アメリカンカントリー』入ってないか?と思っていた。まぁ、とにかく私の好みはナチュラルなので、変えたい。

④トイレ
現トイレは家主が1年前に変えたものなので、きれいだった。しかし便座のかたちが私はあまり気に入らなかった。この辺りは少し贅沢かも。

⑤バスルーム
ここは、古かった。私は県営住宅のバスルームも下見したので、気にならなかったが不動産屋さんが『ここは、リフォームしたほうがいい!水回りは大事!』と言うので、私はまぁやろっかな。くらいの気持ち。
(トイレと、キッチンは1年前にリフォーム済みだったが、バスルームはなぜか1度も手を入れていなかったみたい、気持ちはわかるかも、そんなに重要視していない)


つづく

いいなと思ったら応援しよう!