見出し画像

私、 小俣 緑のこと。

はじめまして、小俣 緑 です。
noteを読んでいただきありがとうございます。
このページでは、私のプロフィールや仕事について、ご紹介します。
掲載情報については、随時更新していきます。(2022.1.1現在)

※ヘッダー画像は、私の故郷・北海道釧路市にある幣舞橋(ぬさまいばし)からの夕陽。
バリ、マニラと並んで「世界三大夕日」のひとつなんですよ。美しいでしょ?

************************

0.私のプロフィール

画像1

小俣 緑(こまた みどり)/国土交通省観光庁
平成10年運輸省入省。
平成23年4月より国土交通省観光庁に配属。
これまで、観光産業政策、訪日プロモーション、MICEなどの業務を担当。
直近では、2019年に日本で初めて開催されたG20観光大臣会合を担当。
2020年9月より主人の海外赴任に帯同するため休職、バンコク在住。

私のミッションは、観光が持つチカラ(経済成長、相互理解、平和貢献)で日本そして世界を幸せにすること。北海道釧路市出身。7歳男児の母。

************************


1.私のミッション

観光のチカラで、
 旅をする人、そこに住む人、それを支える人、
 日本、そして世界を、幸せに豊かにすること。

 
これは、自分の天命だと思っています。
下記のnoteに、その思いを綴っています。
ちなみに私の誕生日9月27日は、国連の世界観光機関(UNWTO)が観光に関する国際DAYとして定めた「世界観光の日」でもあります。


************************ 

2.私の仕事

 現在は国土交通省観光庁にて、国家公務員として働いています。これまで、観光産業で働く方の人材育成政策や産業課題解決に向けた業務、国際MICEの推進、訪日プロモーション事業やデジタル・マーケティングに関する業務、政策立案を担当してきました。
 また、地域や業界団体、大学に直接お邪魔させていただき、担当業務に関わらず、観光政策の広報なども行っています。
 2020年9月から休職、主人の海外赴任に帯同し、バンコクへ。


 観光の仕事に対する考え方、日々感じること、これからの観光に対する思い、などをこちらのマガジンに随時更新しています。


\ これまで携わった観光関連のお仕事 /


************************

3.  私の特技、強み

 私には、「HSS型HSP」の気質があります。
でも、それは生まれ持った私の強みであると思っています。その特性から紐解いてみた私の能力
や特技、強み。

探求心、一を知り十を想像する、高感受性、
感情移入、第六感、ひらめき・直感、
垣根が無い、チャレンジ精神、冒険精神、
好奇心、交渉・調整力、本質を見抜く、目利き


************************

4.  私の好きなモノ・コト

✔︎好きなこと:
旅行、美しいものに触れること、ひとり時間

✔︎好きなもの:
コーヒー、温泉、旅館・ホテル、ビル・エヴァンス、東山 魁夷、池永 康晟、松浦 シオリ、蒼野 甘夏

✔︎好きな言葉:
水滴穿石(みずしたたりて いしをうがつ)
観光は平和へのパスポート(Tourism,Passport of Peace)

✔︎好きな映画・ドラマ:
ニュー・シネマ・パラダイス、アメリ、
リトル・ダンサー、マイ・インターン、
ブラス!、永遠の僕たち、
めがね、ひとりごとエプロン


5.おまけ


************************

■Twitter:

■Instagram:

 なお、noteをはじめ各SNSでの発信内容は、政府見解ではなく、あくまでも個人の見解によるものです。

************************

 noteでは、観光の仕事にまつわることをはじめ、日々のこと、旅のこと、好きなモノ・コトなど、自分の心が動いたことを書き綴っています。
「この人、おもしろいな」、「行政っぽくない」は、私にとって最高の褒め言葉。
記事やマガジンにも、遊びにきていただけたら、嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願いします…!

小俣 緑


この記事が参加している募集