見出し画像

自分を変えてくれる行動

おはようございます🚔

今日は「自分を変えてくれる行動」について話します。

警察官として、人として成長する上で欠かせない話になると思います。

人は絶えず、1日の中で行動を起こしています。

朝、学校へ行く前、仕事へ行く前、アルバイトへ行く前など、人それぞれルーティンがありますよね。

そこで何をし、1日を過ごすための行動を取っているか、改めて自分の行動を朝から晩まで思い返してみてください。

1日の中で「新しいこと」「未経験なこと」に取り組んでいる時間はありますか?

これを意識していないと(特に大人になってから)、毎日があっという間に通り過ぎていってしまいます。

よく人は「過去の積み重ねで今がある」と表現されます。

確かにそうで、今まで何をやってきたか、どれだけの行動を起こしてきたかで今の自分が作り上げられていますね。

それを思い返して「私には誇れる過去がある」となるか、「私には悔やまれる過去がある」となるか。

あなたはどちらでしょうか。

警察官の採用試験では、あなたがどれだけの人生を過ごしてきたかを見られるテストでもあります。

今の自分に誇りを持てない、自信を持てないという方は、ぜひとも1日の中で「新しい経験を積むこと」に集中する時間を持ってみてください。

1日15分、読書をするだけでもOKです。

15分もやれば1日の1%を自分を高める時間にできたことになります。

ニュースを見て、感想文を書いたり、問題点を自分の中で指摘するのもアリです。

人は「過去の積み重ねでできている」と言いましたが、未来は今の積み重ねです。

今の自分にやったことがない、味わったことがない知識や経験を入れてあげないと、1年後の自分を帰ることなんてできません。

自分を変えることは辛いことも、苦しいこともあります。

しかしそれが、未来の自分を変え、「私はこれだけのことをやってきた」と誇れる自分を形作ってきます。

自分の中で「自分はこうだから…」と限界を決めていませんか。

勝手に自分の成長にブレーキをかけてしまっていませんか。

自分にはまだまだ眠っている可能性があるかもしれませんよ。

できなかったことを余裕でできている未来があるかもしれませんよ。

ぜひ、今日は自分を変えるためのアクションを取ってみてください。

なにかひとつでもいいです。

今、自分の殻を破ることができるのは自分だけです。

自分に成長するためのOKサインを出してあげましょう。

いいなと思ったら応援しよう!