見出し画像

YouTube2.0についての考察

YouTube2.0というのはあくまで企業から見たYouTubeの使い方というか、そういう視点で語っていこうと思っています。

うちの岩渕さんともよく話すのが、企業がYouTuberへお仕事を依頼するやり方の一番メジャーなのがYouTuberのチャンネルでの商品紹介。

確かに効果は高いみたいだけど、年々YouTuberの単価も上がってきて、僕らキャスティングをやっていても、この金額分の効果はあるんだろうか?と思ってしまうくらい、正直高い笑。まあ、もちろん人にもよるんだろうけど。

このやり方って結局YouTuber側にコンテンツが溜まっていって、出稿した企業側はそのとき商品が売れるというメリットがあるけど、企業側にコンテンツが溜まらない。また新しい商品をリリースするときは、イチからYouTuberに商品紹介をお願いしなければいけない。

そこで僕らが考える企業の新しいYouTubeへの取り組みとして、企業のオウンドメディアとしてのYouTubeチャンネルの制作。

そして企業が所有するYouTubeチャンネルにYouTuberに出演してもらって、(やり方はいろいろあるけど)YouTuberのファンに企業が所有するYouTubeチャンネルのファンになってもらうやり方。

じつはいくつかそういったチャンネルが弊社でも制作進行しているんだけど、そういったYouTube2.0の時代に必要な戦力として、YouTubeチャンネルの制作力、企画力、そしてフォロワー数とか関係なく誰が出演することでチャンネル再生数が伸びるかを見抜ける力。

そういう意味での新しい時代のYouTube作家を作り出さなければと、ずっと人材を探し求めてます。YouTube作家は今後、時代に求められること間違いないと思う。

よいYouTube作家になるためには、結局YouTubeを見まくるしかない。見まくって研究して、それを実践で試す。それしかない。

最後に注目している若年メディアとしての番組形式のチャンネルを紹介しまして終わります。勉強あるのみ。

・・・・・・・・有料noteコーナー・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インフルエンサーの基礎を学ぶnote『インフルエンサーの教科書』500円

インフルエンサーから音楽アーティストへの道『インフルエンサー→音楽アーティストへの教科書』500円

いいなと思ったら応援しよう!