【Windows11】システム音のみが気持ち悪くなる不具合の対処法
システム音(警告音、通知等)にだけ、変な反響が生じる
むわあぁぁぁ~~~~ん
結論:ダークテーマにすると発生する仕様
です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680249659495-ajWMBvtNbq.png)
対処法:ダークテーマをやめれば治ります。
というのは酷すぎると思うので真面目に。
「既定のWindowsモード」のみを「ライト」にすればよい。
この現象は、「既定のWindowsモード」が「ダーク」である際に発生します。そのため、下記の画像のように「既定のアプリモード」だけをダークにすることで、この現象に対処することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680249602825-AwgYay71ga.png?width=1200)
ただし、この状態ではシステムのUIが白になるため、その分統一感が失われてしまします。
![](https://assets.st-note.com/img/1680249787478-few6244LJi.png?width=1200)
レジストリをいじって対処できるかググってみましたが、ヒットしませんでした。いかんせん素人なので無理にいじりたくないです。
そのため、ここで私が言える対処法は
変な音を我慢して使う
いっそのことシステム音を全部無音にしちゃう
システムだけライトモードにする
ダークモードを諦める
必然的にこの4択になります。あなたはどれを選ぶ?
参考文献
知恵袋の質問文(???????????????)
たま~にいる質問者が有能で、「適当な回答を返している人しかいない」状態ですねこれ。この質問者(ID非公開)さんには感謝しきれません。あと回答者は役目果たせ。
なんか数ミリ秒遅れたディレイみたいなのがかかってるのかと思ってめちゃくちゃ調べましたよ。でも流石にダークモードが原因なんて盲点でした。逆になんでこんな仕様なんだよ。せめて切り替えられるようにしろ
ではここらへんで。またいつかお会いしましょう。
独楽りんでした。
以上