
初心者がアコギの修理に手を出してみた ~その①~
弦が切れた
職場で使っているアコギの弦が切れた。
1,2年くらい前にもらったもので、年季の入ったものだ。
今回、弦交換のついでに反ったネックと折れていたサドルの交換もやってみようと思う。
反り一つとってもいろんな状態があるようで、ナットを回せばいいわけでもないし、弦高もサドルとの兼ね合いもあるだろうし、とにかく素人が簡単にできる代物ではないということ。
自分ではうまくはできないことを前提として、経験値を積むために色々やってみようと思う。
全体像

roje 170 というモデルらしい。



写真の弦高は4mm。
※一般的に弾きやすいといわれている高さは2.4mm程らしい。
ありえないくらい高い。

わかりにくいけど反ってるのかな?
とりあえず作業開始
まずは、弦を外す。




とりあえず、弦を外すところまで。
1週間後に、替えの弦とサドルが届くのでそれまで何をしようか考える。
湿度もギターに与える影響は大きいようなので少し調べてみる。
初心者がアコギの修理に手を出してみた ~その②はこちら~