見出し画像

私が好きな曲 ー ポルノグラフィティ

この記事では“小豆麦男(コマメムギオ)について”マガジンより、ポルノグラフィティの中で特に好きな曲を紹介します。別記事では、どうしてポルノが好きになったのかという“ポルノグラフィティと私について“も書いています。

ヒトリノ夜

私がポルノグラフィティという存在を知った曲

アポロ

この曲でデビューしたと友人に聞いて知った曲

ミュージック・アワー

ポルノの存在を忘れかけていた時に流れたポカリスウェットのCMでポルノを思い出した曲。アキヒトさんの歌声は、何年経っても私には唯一無二。良い。変な踊り。

アゲハ蝶

手が痒くなるくらい叩いて「ラララ」を歌うよ。会場一体になった時に、ふと聞きに回ると、鳥肌立つ。すごい。これは1度でいいから家族に味わってほしい。

冷たい手〜3年8ヶ月〜

3年8ヶ月というのは私の一つの指針になっていて、これ以上継続できたものは、ゲームと結婚とiPhoneとiPadとキャンプと猫。就職?何ソレオイシイノ?それに今すぐ引っ越したい。

Search the best way

作詞シラタマ・ハルイチ

愛なき…

作詞アキヒト
歌詞にドキドキした青春時代。

感情さえ砕け散ってゆく
滲んだ窓深と潜む部屋
汗ばむ声喘いだカラダ
不実すぎるほど激しくキミを抱いた

2ndアルバム「foo?」(2001年)

n.t.

私の旧姓イニシャルだから好き
漫画蒼天航路、関羽「佞言 断つべし」(ねいげん たつべし)

夜はお静かに

照明を暗くして身体に「もう寝たい」というメッセージを込めて、できるだけ寝る前に聴く。

惑星キミ

某遊園地の宇宙ジェットコースターに乗ってると頭の中に流れる曲。

ヴィンテージ

ここを何度も何度もリピートした。

I say I love you 胸貫くような

4th アルバム「WORLDILLIA」(2003年)

“I love you”って言われてみたい。

カルマの坂

物語になっていて最後まで読むように聴いてしまう。

夕陽と星空と僕

秋と冬に聴きたくなる曲。

あの夕陽にも星空にも僕の想いは乗せられない
今言える事はひとつ「サヨナラ。」って事だけ
君の形 僕の形 いつかはその形を変えて
どこかで出会えるはずさ この世界はとても広く
素晴らしい愛があるはずだから

「愛が呼ぶほうへ」(2003年)

まほろば⚪︎△

「愛なき…」同様、歌詞にドキドキした曲

ラック

Tamaさんを想う

シスター(Sister)

2人になってからのシングル。
同じくTamaさんを想う。

あなたの欠けた世界は今や無秩序にただ組み立てられて
ギリリギリリと軋みながらもそれでもまた再び動きだす

「シスター」(2004年)

から

鐘の音が岬を臨む教会から響く
美しいシスターの祈りを乗せ人の心にも
時間の移りを優しく告げていく

「シスター」(2004年)

人事異動とか、退職の送別会の時とか思い出す曲。

Sheep 〜song of teenage love soldier〜

歌詞の中の青春!

Twilight, トワイライト

イヤホンジャックを半挿しにして、かすかに聞こえる吐息とささやき声にドキドキする曲

ウェンディの薄い文字

晴一さんの歌声
この曲か「Hey Mama」を呼び出し音にしている。「ポルノじゃないなんて珍しいね」という会話のきっかけから、えぇ、いやー実はポルノなんです。晴一さんって言いまして、ギターを……とポルノの話をするための、私の常套句ソング2曲のうちの1曲。

そらいろ

故郷と友人を想う

瞳の奥をのぞかせて

NAOTOさん!!!!!!

Hey Mama

呼び出し音にしている。

ライラ

うひょう!疲れた時に聴く。そして、昭仁さんの台詞。

アビが鳴く

日本に生まれたからには、広島と長崎のことを、忘れるわけにはいかないし、おばあちゃんが何度も話してくれた「板付空港」(といっても、ここら辺は畑だったのよ〜ぐらいだけど)故郷の大空襲のことを忘れない。

以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!