見出し画像

活動実績報告 第78回 こまこい

2024年9月8日(日) 13:10〜16:30
神戸生活創造センター

参加者 4名

 今日は、私がおさいふを忘れまして、会議室代が払えなくなってました。職員さんに事情を説明して、家におさいふを取りに帰るので、支払いを待って欲しいことと、先に会議室の鍵を開けて欲しいことをお願いしました。

 こまこいのほうは、参加者さんにお願いをしました。

 1時間くらい遅刻して、戻ってきたら、すんなり進んでました。

 忘れ物をしたことを棚に上げて言うと、私がいなくても、回っていくなんて理想的だなあと思いました。

 交代で対局したり、詰将棋の復習をされてる方がいたりでした。

 将棋会館に行きたいと言う方がおられて、それだったら、指せるようになってたほうがいいですよと、10枚落ちで、参加者さん同士指してもらったんですが、道場行くのは厳しいけど、プロ棋士の指導対局なら良さそうということになりました。電話して、指導対局の予約をしてみるそうです。

 棒銀するけど、自玉を攻められて困るという方がおられたので、矢倉を組んでみますかと、おすすめしてみました。
 説明するのが私でいいのかという問題がかなりありますが、矢倉囲う練習を5回くらいしてもらいました。それから、棒銀を繰り出していくということにしました。

 八枚落ちで、矢倉囲われたら、上手(うわて)は、やる気無くしますが、矢倉囲われないように、上手も動いていくのですかね。今日は、矢倉が完成するまでは、上手は行ったり来たりして、待っておくということにしました。

 プロ棋士が、矢倉らしい矢倉をあんまりしてないので、参考には、ならないかもしれないですが、本にはまだ載ってそうです。『なんでも矢倉』をおすすめしようかなあ。

 詰将棋のルールがわからないという質問がありました。
 最長手数の件ですね。いまやってる3手詰が、たぶん一通りしか、答えがないもので、あらゆる変化がある場合は、最長手数のものを答えとするといわれても、答えってひとつやん!ということになると、ピンと来ないような気もしました。

 自分はどうだったかというと、ルールとか、あんまり読まずに解き始めてましたね。すぐ答え見て。

 振り駒で、先手後手を決めるのもはじめて知ったという方もおられました。今度は、駒を振ってもらってもいいかもしれません。

 今日もありがとうございます。
 おつかれさまでした。

#将棋級位者
#こまこい
#駒に恋をして
#駒恋