
詰将棋が楽しいです。今日はダージリンティーを楽しみました。
詰将棋の本は、電子書籍派でしたが、紙に戻ってきました。スマホの電池が切れても、紙の本は読めるのが便利だなあと気づきました。スマホを持ってるとついついスマホ見てしまいますが、今日の帰りの電車では、紙の詰将棋の本に集中できました。
今の風潮と逆行してるようですが、詰将棋は、ゆっくりしてます。他の手順はないか、確認するようにしています。かんたんな7手詰なら、解けるようになってきて、頭の中で駒が動くようになりました。
今までは、3手の読みということで、3手で読みを打ち切ってましたが、その続きが読める時も出てきました。
今日は、もりのみやでティーパーティーでした。
種類とか忘れてしまったのですが、水色だけでも、写真を載せておきます。





ダージリンティーをちゃんと入れると、こんなに美味しいものかと、体験しました。
アールグレイティーは、水出しもおいしいと教えてもらいましたので、さっそくしてみました。明日が楽しみです。
7/17(月)は、将棋のイベントもありそうで、紅茶のイベントもあるようで、迷っています。結局何にもしないかもしれないですが。
東大阪には、遠足に行こうと思います。紅茶を求めて。
道中の電車の中では詰将棋をして、詰将棋を解き終わった本は、まちライブラリーに寄付して、また、ティーパーティーに参加しようと思います。
紅茶と詰将棋は、両立できそうです。
これからも、よろしくお願いします。