![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169611248/rectangle_large_type_2_02e1b3541b77228c5ea5c956e5320476.jpg?width=1200)
活動実績報告 第94回 こまこい 指しに行くこまこい9
第94回 こまこい 指しに行くこまこい9
2025年1月11日(土)
14:00〜15:00
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169611337/picture_pc_3927566cdc2d765eb7a301ba2fafeb9b.jpg?width=1200)
ここの施設の展示は、いつも凝ってます。季節に応じて、展示内容を変えていて、たいへんと思いますが、継続されてて、すばらしいです。
令和7年は、へび年ですね。
Sさんは、車椅子に乗っておられます。スイスイ動きます。
対局中、駒をよく落とされてたのが、気になりましたが、車椅子に乗ったままでも、きちんと拾われてました。
2局指したのですが、2局とも、まだ、中盤くらいで、諦められて、投了されてました。
「修行せんと、あかん」
と、言われてました。
私が、オールラウンダーだったら、いいのですが、同じことしかできないのも、よくないかもしれません。やっぱり、知らない戦法とかも、やってみても良いのかもしれないですが、他の人に、変わる日があっても、いいのかなとも思いました。
神戸市のボランティアサイトの『ぼらくる』、登録したはずですが、使えてなかったです。
将棋の相手をしてくれるボランティアを募集してみようと思います。
(登録したメールを探すところからですが)