![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144868119/rectangle_large_type_2_8aabb308a6d1cebcc499c9cc430ccf1e.jpg?width=1200)
阪田三吉名人杯将棋大会:Dクラス 予選敗退でした。
○❌❌で、予選敗退でした。
Dクラス優勝で、3級もらえる大会なので、予算敗退だったら、やっぱり5級かなと思います。
予選 1局目 対居飛車 後手番
序盤ボロボロで、どうやって盛り返せばいいかわからなかったんですが、相手の方もどうやって攻めたらいいかわからなかったと言われてました。寄せを意識できたのが、よかったように思います。
予選2局目 対居飛車 先手番
序盤の☖6五歩のところを受け方失敗してるように思います。寄せも見えなくて、詰まされて負けました。
予選3局目 対四間飛車 後手番
序盤互角くらいだったと思いますが、歩を叩いていたら、手になってきたので、よいかもしれないと思ったところで、最終盤、詰まし間違えました。相手の方は、詰み手順が見えておられたようで、3手詰でした。
相手の方の時間が残り15秒で、なぜか私の方が焦ってました。自分は13分くらい残してました。
答え言われたら、なるほどと、思ったのですが、終盤3手詰ですよーとは、言ってもらえないですもんね。
本間先生の詰手筋の本したほうがいいかなと思いました。
予選敗退でしたので、また来年抽選に当たることを願って、3級目指します。