見出し画像

【9月20日(金)赤ちゃんと一緒に古典音読&自然育児お茶会】


【9月20日(金)赤ちゃんと一緒に古典音読&自然育児お茶会】

おひさまのおうちは、
「いのちが喜び輝く✨」を真ん中に共有しながら、自然に沿って、子どもを育てること、暮らしを調えること、食事を調えること、身体を調えること、こころを調えること、をテーマに、タテヨコナナメにつながり合う多世代参加型コミュニティです。

今週金曜日9月20日(金)のおひさまサロンは、【赤ちゃんと一緒に古典音読&自然育児お茶会】を開催します。 

お子様大歓迎✨
子育てが落ち着いたママやおばあちゃまも大歓迎✨
タテヨコナナメにつながって、ママが安心して子育て出来るような場やつながりを創っていきましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11:00- 12:00 赤ちゃんと一緒に古典音読

松永暢史先生のカタカムナ音読メソッドを分かち合います。わらべうたを歌うように、赤ちゃんに、日本語の母音の響きを聞かましょう♪ アオウエイ母音発声、カタカムナ、古事記、万葉集、古今和歌集の仮名序を音読したいと思います。

国語力というツールを得た子どもたちは、
好奇心というエンジンをフル回転し、自ずから学び、探求の旅へ。

やりたいことを、やりたい時に、とことんやり切る、好きのエネルギー全開で生きる。
そんな子ども時代を過ごすために、最高のツールを子どもたちにプレゼントできたらよいですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12:00 - 13:00 自然育児お茶会(ランチ会)

子どものいのちが喜び輝くように、子育てをすることで、母親自身がものすごく癒されるということを体験を持って知りました。
子どもを育てているようで、育てられているのは実は周囲の大人。
子どもたちが、周囲の大人の「アワ」(母性、共感力、直感力)を育み、その「アワ」が人類全体をいのちの方向性へ導いてくれるという、いのちのしくみ。
0.1.2.歳児が人類を育てている、といは松井和さんの言葉ですがまさにそうだと思います。

いのちを最大限に生かしてくれる子育て。
ヒフミヨイの言葉遊びをしながら、昔ながらの自然育児の知恵を次世代に分かち合って行きたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【持ち物】
テキスト:未来の学力は「親子の古典音読」で決まる! (ワニプラス)

お持ちの方はご持参ください。

【とき】
9月20日(金)
11:00- 12:00 古典音読
12:00 - 13:00 自然育児お茶会(ランチ会)

【ランチについて】
石川県羽咋市の自然栽培米の酵素玄米と無農薬お野菜、天日海塩お塩ちゃん、エヌハーベストのオーガニックスパイスでご用意します。
白砂糖不使用、動物性不使用。
地球に優しい活動をしている農家さんや業者さんを応援したいので、無農薬、無添加、本物にこだわっています。
アレルギーのある方はご相談ください。
ご希望の方はご予約をお願いいたします。

【参加費】
参加費とランチ代はギフト式🎁✨
会場前に設置してあるギフトの箱🎁にご自身が心地良いと感じる金額を入れてください。

【ギフトエコノミーとは】
喜びから120%表現し、感謝の気持ちで愛(お金)を循環し、豊かさを拡大しようという「ギフトに生きる」社会実験に参加中です🎁✨

【お申し込み方法】
メールで、以下の情報をお知らせください。
ohisama1018@gmail.com 
件名: 9/20 音読&自然育児
内容: 参加する方のお名前、人数、ランチ予約の有無

【会場】
おひさまのおうち
目白駅徒歩12分
お申し込みされた方に詳しい道案内をお送りいたします。

【☀️おひさまのおうち今後の予定】
9月20日(金)赤ちゃんと一緒に古典音読&自然育児お茶会

9月24日(火)11:00-「食をととのえる」
9月24日(火)14:00- 白川太郎医師講演会録画視聴会

9月27日(金)NVC共感サークル

10月1日(火)10:00-塩のお話会
10月1日(火)14:00- 白川太郎医師講演会録画視聴会
10月4日(金)育自の魔法①

10月25日(火) 共感カフェ

10月11日(金)メンタルモデルワークブック読書会 第1章

10月18日(金)赤ちゃんと一緒に古典音読&自然育児お茶会

11月8日(金)メンタルモデルワークブック読書会 第2章

11月22日(金) 育自の魔法②

11月29日(金) 共感カフェ

12月6日(金) 育自の魔法③
(冬休み)

いいなと思ったら応援しよう!