![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149612298/rectangle_large_type_2_391ce838ba5e39311ab7213c020be6c3.png?width=1200)
【2024.8.6(火)】今日はどんな日?&季語「忘草(わすれぐさ)」&花「ヒマワリ」
『今日はどんな日?』に興味を持ってくださり、ありがとうございます。
【最終】俳句の珍しい季語をピックアップして、あれこれつっこんでみます。
&
【最終】旬な花をピックアップして、観賞します。
&
現代版タロットと称される「サイカード」を用いた、今日の運勢をお伝えします。
さて、昨年の秋から始めた季語の深耕も、春夏秋冬を一周りしました。
そこで、本日をもって終了とさせていただきます。
一年間お付き合いいただき、誠にありがとうございました。
なお今後の取り組みなどは、改めてご案内いたしますので、引き続きよろしくお願いします(^^)/
■今日の季語
忘草【夏】
※見出し画像はCanvaで作成。
『難解季語辞典』は以下のとおり。
忘草【夏】
萱草の異名。萱草は原野に自生する多年草。高さ六○センチ程。葉細く剣状をなし地下の鱗茎より叢生する。若葉を食用とする。夏、葉間に花茎を抽き、鬼百合に似て小さい黄褐色の花を開く。
「◎清輔奥義抄には、わすれ草は萱草を云ふ也。兼名苑には忘憂草とかけり。本草には忘草忍草は同物とみえたり。いせ物語にもしか侍り。」(滑)
まずは、整理しておきましょう…
「ワスレグサ」と「ワスレナグサ」は異なります。
ちなみに、「ワスレナグサ」は勿忘草と書き、春の季語となり、その出で立ちも忘草とはまったく異なります。
▶https://kigosai.sub.jp/001/archives/12519
そこで一句、
思ひ出は赤に染まりし忘草
■今日の花
ヒマワリ
やっと、夏の代名詞に出会えました。
さすがの存在感で、ラスボスに相応しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1722735135627-VQ5yTxu860.jpg?width=1200)
■今日の運勢
●ラッキーナンバー
5
●今日の傾向とご助言
今日は、あなたを取り巻く環境がめまぐるしく変化するので要注意です。
またその中には、あなたを困らせる出来ごとも含まれそうです。慌てることなく、平常心で一つずつ対処してください。
それでは今日も頑張ってまいりましょう、応援していますよ。
そして明日もまた、よろしくお願いします(^^)/
KOMA
■リンク
個人鑑定受付リンク(Googleフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdyYRpTUMqYk1r5y2V1sEwqflktLIe7cEJI1Ooq46tzHOrs0A/viewform?usp=sf_link