川越
JR川越駅から氷川神社へバスで直行。
それほどの暑さではないが、なんとなく蒸す。鳥居に飾られた風車を見て涼む。撮影待ちの渋滞を迂回して、歌聖 柿本人麻呂神社の狛犬を撮影。
前足から頭までシュッとしている。つま先がかわいい。
薄暗い通路の、妙にムーディーな空間をさまよったり、鳥居の説明を読んだりしていたら雨が降り出した。
速歩きで三芳野神社へ向かう。グーグルマップを頼りに、歩きスマホしながら住宅地を抜け、着いた頃に雨は止んでいた。とおりゃんせ発祥の地とのことで、ここは城内だったのか…
さらに歩いて、仙波日枝神社に着いたら、鳥居の前で街頭演説をしていた。10人近い観客に割って入って参拝するのを躊躇し、手前で引き返す。帰り道、ひっそりと主張する看板でここが古墳だったと知った。
埼玉の古墳巡りも楽しそう。