こまえのデザイン.と、KOMAE Designer's Lab.
はじめまして!
日本で2番目に小さい市、東京都狛江(こまえ)市です。世田谷区と調布市と多摩川に挟まれた、東西約2km・南北約3kmのとても小さなまちです。
市の南端には多摩川が流れ、市内各所に緑地や公園が点在するなど、都心に近いながらも自然が豊かでのんびりできるところです。
今回、私たち狛江市の未来戦略室が、「市の事業にインパクトと付加価値を。」をコンセプトとした、『こまえのデザイン. 』を立ち上げました。
これから、地域の住民とのコミュケーションデザインの観点から、様々な活動を進めていきます。
行政のコミュニケーション・デザイン
こまえのデザイン.が考える行政のコミュニケーション・デザインは、『地域住民との関係性(リレーションシップ)を向上させるためのコミュニケーション活動を設計すること』です。
社会にたくさんの情報が溢れていることで、1つ1つの情報が埋もれやすく、また個人が情報を取得する媒体も多様化している現代で、行政が地域住民との関係性を向上させるためには、これまでの行政にありがちだった「単発で一方的な情報発信」ではなく、地域住民の関心を掴むための「ポイントを押さえた情報発信」と、住民と行政の「双方向コミュニケーション」が必要であると考えています。
そのため、こまえのデザイン. では、市役所が発信する情報については、
コアターゲットの設定
メッセージの内容の精査
情報を届けるツールとタイミングの最適化
を考慮したうえで、必要に応じて地域のデザイナーさんたちのネットワーク、KOMAE Designer's Lab.(コマエ・デザイナーズ・ラボ)とも協業しながら、発信していきたいと考えています。
KOMAE Designer's Lab. (コマエ・デザイナーズ・ラボ)
KOMAE Designer's Lab. (コマエ・デザイナーズ・ラボ) は、狛江市に縁のある各分野のデザイナーやクリエイターの方に、こまえのデザイン. を通じて市の事業やプロジェクトに参画していただき、コミュニケーションデザインの観点からプロジェクトの推進をサポートしてもらうためのネットワーク(枠組み)、です。
この KOMAE Designer's Lab. には、これまでにおよそ20名程度の方にご登録いただき、市役所内の各部署が作成するPRチラシやポスター、ノベルティグッズ、小物、webサイト等のデザインやPRに関するコンサルティングのほか、住民向けの講演会やキャンペーンの企画など、様々な形で市の取組みに参画していただいています。
今後、この KOMAE Designer's Lab. にご協力いただいた市の取組みについても、随時このnoteで紹介していきます。
KOMAE Designer's Lab.にご協力いただけるデザイナーさんを募集しています!
こまえのデザイン.では、KOMAE Designer's Lab.の取組みにご協力いただけるデザイナーやクリエイターの方を随時募集しています。
ご応募いただくにあたり、デザイナーやクリエイターとしての実務経験等の要件は特にありませんが、地域特性を生かしたまちづくりを進めていく、という観点から、狛江市内に在住または在勤、もしくは狛江市に何かしらの縁のある方を対象とさせていただきます。
狛江市のまちづくりに、どうぞ皆さんのお力を貸してください!(G)