
Photo by
ia19200102
世の中確実に情報は増えている
ネット社会で、世間に流れる情報は増えている。
わかってはいるけれど最近実感した。
先日、久しぶりに自分の膝の怪我について検索してみた。
膝蓋骨亜脱臼。
膝のお皿が外側に外れてしまう。
私は学生時代、散々この怪我に悩まされた。
十数年前も、私は学校の課題等の調べ物は基本的にネットでしていた。
当時それなりにパソコンを使っている人だったと思う。
そのため当時も当然のように自分の怪我についても調べたら出てくるものと思って調べたけれど、どんなに検索ワードを変えても、出てくるのは小型犬の同名の症状ばかり。
私たしかに小柄だけど、犬じゃないよと思いながら、ネットで調べるのは諦めた。
それがつい最近調べたら、多くはないけれど、結構情報出てくるじゃない!
この話を会社の同僚にしたら、同僚も最近そう感じたとのこと。
入社当時調べても出てこなかった技術情報が、今調べたら普通に出てくる。
それもめちゃくちゃわかる。
良い世の中になったよね。
これを言ってしまうと、自分が歳とった感じがしてしまうけれども。