コロナ陽性となるまでの濃厚接触者の記録①
まさか自分がこうなるとは…
ワクチンは2回接種済み、自分がカラオケ大会の主催をしていたので、県外には出ることなく過ごしていました。
誤解のないように最初に記載しておきますが、夫が先に発熱して抗原検査陽性と診断されたのは17日。発熱は16日未明からでした。
濃厚接触者の確認と行動確認は14日以降でしたので、去る1月9日に開催した主催カラオケ大会との関連は御座いません。参加者の方にも全員の健康状態は確認済です。
では、時系列でお伝えしていきます。
16日起床時から夫がちょっとやばいかもしれないと珍しい発言。検温したら38℃近くあったかと。日曜日だったので1日休んで治して本人は翌日仕事に行くつもりでした。
私もできる限りの介護はしました。その夜はまだ同じ布団で寝てました。
17日の起床時、夫がやっぱりだめかもしれないと…検温したら37,5℃はあったかと記憶。
無理すれば仕事は行けるけどこういう時期だから病院には行くよ…と。
私は仕事だし、車通勤なのでとりあえず病院まで送るつもりでしたが夫が私を会社まで送り自分で運転して病院に行くとのことになり、一緒に朝出ました。
夫には、病院には電話したの?と聞いたら受付で確認するよと言うから、それじゃダメだよ!と言って私が移動中病院に電話して事情を話し、発熱外来へかかることに。
ちなみにコロナ疑いの場合、車に乗ったまま駐車場で検査から診察、会計までやります。
不安なまま私は会社へ行き、月曜の慌ただしい業務確認に追われていて、9時から始業で10時過ぎにトイレ行きました。
なんか、勘が働いたのか…トイレで夫からのLINEを見たら抗原検査で陽性だったと…
一瞬頭が真っ白になり、とりあえず自分が触った場所を全て消毒しながら自席に戻り、すぐに隣の席の方を呼んで事情を話しました。
そうしたらすぐに、とりあえず帰りましょうと言ってくれて、夫の病院へ行きますと言いすぐに退社しました、
しかし、今日は車がありません。初めて職場から歩いて帰ることに。夫がいる病院まで2キロ位の距離だったのでとりあえず歩いて向かいました。その間も夫とやりとりして、検査終了→会計、薬処方までの流れでした。
夫の方が早く終わったので拾いに行くよと言われましたが、歩いて行くからと言ったのですが通勤路を歩いていた私を数分後すぐ見つけてくれました。
とりあえず帰宅しよう…
帰宅してからがバタバタでした。
さて、これからどうしたらいいのか?
夫は会社に連絡。私はとりあえず母親に連絡。あとは濃厚接触者だと知ってる方や医療関係の知人の方に連絡して話を聞いたり、家にある薬等で使えるものを確認。凄く頼りになりました。
私は同居の家族なので濃厚接触者確定です。私もしばらく会社に行けない…そして濃厚接触者は傷病手当もないんだよな…と思いつつ、夫に傷病手当の申請方法を確認するよう話しておきました。
保健所から連絡がくるまでドキドキしていましたが、中には数日来ない人もいたりしたらしいです。幸い我が家はその日のうちに保健所から連絡が来ました。
夫は16日発熱、25日まで自宅療養期間。
私は濃厚接触者ですが、隔離体制が出来てからじゃないと自宅待機期間のカウントに入れませんと保健所に言われました😱
ここ、ポイントです😭同居の家族の濃厚接触者の場合完全に感染者と隔離出来てから…自宅待機期間のカウント開始です。
私の場合、保健所との電話をスピーカーホンで一緒に聞いていたのがダメと言われ、今日17日はカウント出来ないから今日中に寝室を分けるなど隔離準備をしてカウントは18日からと言われました💦なので濃厚接触者の私は18日から27日までの10日間自宅待機…だと😅
幸い週末に買い物には行っていたのですが他に必要なものはないかチェックして近くのスーパーに人が少ない夜遅くに1回だけ買い出しに行きました。※濃厚接触者は買い物等は行けます。まぁ、行かないに超したことはないです。
でも気が気じゃなくて💦なるべく人がいない通路を歩き、セルフレジでもちろん消毒しながら、消毒ばかりして手がカサカサだったのでベタつかないハンドクリームは買いました。これ、わりと大事かも。
スポーツドリンク、飲むゼリー、飲むヨーグルト、プリン、ヨーグルト、パン、スープの素、うどん、そばなど買いました。あとお茶漬けの素やバナナ、アイスクリームなどもあるといいと思います。
夫は17日に39.4℃まで熱が上がりました、夫はカロナールのみ処方されてました。食欲はあったのでご飯は食べられましたが喉の痛みがあったようでうどんを好んで食べてました。あと私がはちみつジンジャーホットレモンをよく作ってあげました。
17日の夜から私も少し咳が出てましたが夫の介護があるし、寝床をわけなくてはいけなくてとりあえず夫がいる寝室の隣にあるリビングで寝ることに。しかし…我が家には布団が1組しかなくちょうど1週間ほど前に息子に使わないからと掛け布団送ってしまったんです😅
追加で送る予定だった毛布はあったので、長座布団を敷布団代わりにして毛布1枚と自分のコートなどかけて1晩過ごしましたが…これで10日間は私がもたんと思い翌日寝袋はAmazonで購入しました。
夫の発熱は翌日には37℃代には下がりましたが頭痛や悪寒はまだあるようで、基本食事とトイレ以外は横になってました。
そして私も体調が良くなかったので食事の準備、食事をしたら私も次の食事の準備まで少し休まないと体力気力がもたないので体はなるべく休めてました。
17日の時点で自分もいつ感染してもおかしくない状況の中、介護、食事の準備等しながら徐々に体調が悪くなっていたので不安しかなく、でも誰にも言えなくて1人で車の中に行き泣いたりしてました😢
同居の家族の濃厚接触者は、かなり厳しいです。オミクロン株は感染後発症まで2~5日と早い時間で感染するので私の中では20日までにもてば…と思ってました。
私の場合、高血圧の降圧剤服用中、過去に喘息既往症があるので、咳を伴う症状が出ると怖いのです。
検温は私も続けてましたが37℃を超えることはありませんでした。ただ、咳や鼻水や喉の痛み等いわゆる風邪の症状は出ていて、ただの風邪なら風邪の症状抑える薬は欲しいな…と思ってました。
夫の陽性がわかって不安でその日のうちに自分で調べて抗原検査キットは通販で買いました。19日にはやりましたが陰性でした。
17日に保健所の方と話した際に濃厚接触者でも検査は受けられるか?と聞いたら保健所の方は感染者が出てからすぐでは陰性になる可能性が高いから検査はやらない方がいいと言われました。
今だから言いますが、保健所の担当者により対応内容は変わります。これは身をもって経験しました…
夫は日に日に体調はゆっくり回復して行きましたがやはり1日横になっているのがほとんどです。
私はどんどん体調が悪くなり、不安な気持ちを持ちながら夫のお世話もしなくては、正直いってめちゃくちゃしんどかったです。
そして夫が発熱してから5日経過した20日になりました。
次の記事へ続きます。