
田舎家のこと ~ ウッドショック ~
こんにちは!
またまた記事を書くのが遅くなってしまいました
なんだか脳内がとっちらかっていて、、
トースターに焼いたパンを忘れていたり、
ボディーソープで頭洗ったりしている
ババアです!
これを書いているのは
2021/11/4。
ババアとオジイによる
週末利用田舎家の改修作業について
今回も記録していきたいと思います!
(前回までの作業内容はコチラ)
〜〜〜〜
田舎家改修は
作業を進めるほどモンダイがざっくざくと
現れてくるのです。。 (─.─;)
懸案事項の
歩くと沈む居間兼台所の床は9畳ほど。
貼ってあるクッションフロアは
頑丈に貼り付けてあって剥がれず、、
オジイは現状の上から
合板を張ってしまうと決断!!
さてさて
今週もなんとかお天気に恵まれ
気持ちよく自宅を出発したババアとオジイ。
わが田舎家に行く前に
田舎家近くのホームセンター
コメリさんに寄る。
貸出用トラックが空いていたので
早速、合板を購入しよう!
( º _ ºノ)!!
合板 9ミリ の棚には
残り5枚しかない。。
店員さんにたずねると、
「今後入荷するかどうかもわからないんです..
12ミリの分ならまだ在庫がありますが。。
なにせ、このウッドショックで... 」 と
ウッドショック ??
日ごろ
建築関係のお仕事や
ご自身でリフォームなどされている方は
すでにご存知なのでしょうが、、
今、木材が非常に、、
品薄。
そして
高い。
らしい...
今現在ある在庫については
価格はそのままだけれど
今後どうなっていくか
わからないということですわ!!(╯°□°)╯
コロナのせい&アメリカのせい??
らしいけれど
考える時間がもったいないので、、
ババアとオジイは
12ミリ合板を9枚購入し
そそくさと貸出用トラックに積み込み
逃げるように出発、、
そして田舎家に到着。
ゼー、ゼー、
とっとと張っちまおうぜ、、
と、
ん??
ええーーーー っ
業者さんに頼んでいた
伐採作業が
思い切り進んでいて
なんと、
なんと、、
あまりにも
バッサリ
サッパリ
切ってあった.......
オジイ:「マツ、 マツが ... 」
ショックを受けたオジイ。
まあまあと慰めるババア。。
確かにこれでは
オモムキもへったくれも無い...
だけど
仕方ないよオジイ..
どのへんで切るか説明しなかった
ワシらが悪い
その代わり
切り株の上で
ヘビを気にせずケロが休めるし
なんならハンモックを吊ってもいいし...(。•́‿•̀。)
ま、
諸行は無常だよオジイ。
気を取り直して、、
今日のお昼はコンビニ弁当ではなく
オジイがメスティンで
米を炊いてくれる!
オジイは田舎家を手に入れる前は
ソロキャンに行ったりしていたのでお手の物。
もちろんお任せするよ!
さて、出来上がりは...
オジイ、(⇀‸↼‶)カタいよ!
まあ、まああ、こんなこともあるよね
あごを使うのはイイことだよ!
ほとんどお煎餅のようになってるけど
明太子とあいまって
噛めば噛むほどオツですワ
ごちそうさま。
さー
作業に取り掛かるかー
と、
その時
お向かいのおじいさんの姿が見えた
オジイが近づいていって言った
オジイ:「こんにちは!何されてるんですか?」
お向かいさん:「この道路の側溝が土で
埋まっててなあ、雨が降ったとき
水が溢れて下の田んぼに泥が
流れていくから
中を掃除しとったんやー」
ババア:「えーこんなに深いところを?
ありがとうございます!」
お向かいさん:「いやいや、ええんや。」
地域の人たちは
自分たちで手直ししながら暮らすのが当たり前で
この日は祭日だったけれど
特に農家の方々には
「休日」という日がない。
毎日、なにがしかの仕事をしている
ワシらも
農業はしないにしても
ここでお世話になるのだから
できる限りのことをしよう
応急的に
土留めを作ってみた。
グレーチングを取ったら
砂利が横から崩れるだろうから
もう少し研究の余地あり。
上部の斜面はわが敷地なので
土が流れて行かないように
玉竜を植えてみようか
お向かいさん:「なんや、プロみたいに
あっという間に作るんやな!」
褒められて
ちょっとハズかしそうなオジイ (﹒︠ᴗ﹒︡)
さて、
ワシらはいよいよ床に合板を張る!!
オジイが電ノコで合板を切るあいだ
ババアはサッシと網戸を洗う
暑くて暑くてヘロヘロだった時期に比べたら
なんと作業がし易いことか!
オジイ:「オーイ!」
呼ばれていくと。。
もう5枚もオジイがひとりで張っていた!
オジイ:「歩いてみー」
オオーーー!!
フワフワしないし
沈まないし
これでキャンプ用品以外のテーブルも
置けるね!!
オジイお疲れさん!!
そして、、
コメリさんありがとう!!
今日の作業はこれくらいにしとこうかー
そして
次の懸案事項は、
「暖房」。
暖炉なんて高額なものはムリ。
雰囲気はいいんだけどなあ~
寒がりのオジイは
トニカク手っ取り早くエアコンを買うと決めた。
この田舎家は
一度もエアコンを設置したことが
ないようだけれど
壁に電源もあるし、土壁でもないので
問題無いだろう
帰り道
エアコン設置を相談しに
再びコメリさんへ。
しかし
ババアとオジイは知ることになる...
エアコン設置に必要な電気の容量について...
契約アンペア変更??
メインブレーカーが見つからない..... と??
え.. (ʘ言ʘ╬)
何やら
またまた問題がムクムクと膨れる予感...
はたしてこの冬
ババアとオジイは
温まることが出来るのでしょうか...
さらに次回に
... つづく。