中国BILIBILIの大型ライブイベント! Bilibili Macro Link(マクロリンク)
皆さんこんにちは!
以前にBilibiliのオフラインイベント「Bilibili World」を紹介いたしましたが、今回はもう一つの大型イベント「Bilibili Macro Link」を紹介します。
Bilibili Worldの記事はこちら↓
https://note.com/kol_300213/n/n4fd2c5456748
毎年この 2 大イベントが上海や広州等で開催されている。両者の違いは、
BML (Bilibili Macro Link) →日本で言う所の「アニサマ」※音楽に特化
BW( Bilibili World) →日本で言う所の「ニコニコ超会議」
というとイメージが湧きやすいだろうか。
イベントは、ネット中継され、同時視聴者数1960万人に至る。
日本の有名グループの音楽ライブで同時視聴25万、超有名ゲーム配信者で30万。比べると60倍以上......、さらにこれからも伸びる余地があります。
BILIBILIの視聴者は6~8割が15~25歳ということで、中国の未来を担うZ世代にアプローチできるのがこのイベントの強みだ。日本人アーティストが中国に進出する時は、参加したいイベントの一つになるだろう。
【過去のライブ映像はこちらを参照】
2020年
https://www.bilibili.com/video/BV1Hp4y1i7Fn
2020年Vtuber向け
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep316239
2019年
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep316345
2018年
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep316331
2017年
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep316326
2016年
https://www.bilibili.com/bangumi/play/ep315550
【オフライン現地向け チケット代】
S席1280元(約20000円)
A席1080元(約17000円)
B席780元(約12000円)
C席480元(約8000円)
D席280元(約5000円)
【過去の参加アーティスト】
LISA、Aimer、キズナアイ、GARNIDERIA、星野源、藍井エイル、ももいろクローバーZ、白上吹雪等、他にもVtuber多数出演。
【BILIBILI内での人気楽曲コンテンツの変化】
人気の曲は?二年おきに追ってみよう!
2011年はアニメタイアップ曲が上位を占めている。
一位はデジモンのOP「BUTTER-FLY」
2013年TOPが入れ替わり「千本桜」が一位に!まだアニメタイアップが強め
2015年ボカロ曲が流行る。1位「千本桜」と2位「威風堂々」に!
2017年一位がGARNIDERIAの極楽浄土に!この曲は踊ってみたで中国でかなり広まった。この頃からGARNIDERIAは積極的に中国でワンマンライブを行い、イベントでは必ずといっていいほど招待されている。
ボカロ曲が上位7、8割を占める流れに......!
今ではボカロファンが増えていて、2018年から日本で有名な歌い手もBILIBILIで歌ってみた動画を投稿している。あるアーティストはBILIBILI上でオンラインライブも実施している。ボカロ人気は今後も続くだろう。
bilibiliは、今アニメ、ゲームだけではなく、Youtubeのような総合的な動画サイトになるように、コンテンツの幅を拡大している。日本企業、アーティスト、Youtuberが続々と参入するだろう。今後に注目してみよう。
━━━━━━━━━━
翻訳からSNS開設・運用、インフルエンサー活用まで。
中国進出のサポートなら弊社にご相談ください。
↓
KOL株式会社 (KOL Co.,LTD)
https://kol-inc.com/
info@kol-inc.com
━━━━━━━━━━