![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98326820/rectangle_large_type_2_57e790d070e70371a6a879c1eed2b8c2.png?width=1200)
Symbol決済(XYM支払い)ーお店側の対応方法ー
★まず最初に
Symbol決済(XYM支払い)を受け付けるには、お店専用のSymbolwalletが必要です。
◯symbolwalletデスクトップ版(あらゆる事が安全にできます!超推奨!なくてもOK)
◯symbolwalletモバイル版(安全ですが、接続が不安定気味で個人的には非推奨)
◯Arcanawallet(新規登録終了。2023年で利用も終了)
◯AEM+(2023/10時点推奨)
◯新symbolwallet(2023年下旬に出そう!?)
test版時点でgood!出たらすぐ使いましょう!
◯EXYMwallet(2023年下旬に出そう!?)
test版時点でgood!出たらすぐ使いましょう!
⬇️⬇️⬇️
では、最初に、XYM支払い受付用ツール「XEMReciever」(XYM版)にアクセスして、ブラウザで開きます。
★ブラウザ版なんです!
wallet端末である必要がありません!!
アルバイトにも任せられますね!!
⚠️注意⚠️
XEMReceiverには、XYM(ジム)支払い版と、XEM(ゼム)支払い版の2つがあります。
XYMでもXEMでも、名称は同じXEMReciever なので勘違いしやすいですが、別ブロックチェーン支払いなので、支払う方が希望された方の「XEMReceiver」を開いて受付けして下さい🙂
※開いたらすぐ分かりますし、アイコン等に名前をつけておけば間違えることはありません😌🎵
Symbol(XYM)版 XEMReceiver⬇️⬇️⬇️
NEM(XEM)版 XEMReceiver⬇️⬇️⬇️
★支払い受付準備★-Symbol(XYM)支払い-
![](https://assets.st-note.com/img/1676716557688-YeEjKVfFn5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676716604720-LLIWyc7XSH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676716639833-ybVO2I9iub.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676716639938-1V9qccSBVm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676716640085-QwrqtbNnG2.jpg?width=1200)
★支払い時の対応方法-Symbol(XYM)-
![](https://assets.st-note.com/img/1676716838367-UCdat6zLKZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676716838464-L0v3UaIMCy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676716838524-x4PyjimQF8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676716838592-3oBMeOCc1K.jpg?width=1200)
★自作自演テスト★
Symbol用walletのアカウント(アドレス)を2つ以上つくっておけば、同じ方法で自作自演の練習ができます!
アカウント①がお店側(XEMReceiver側)
アカウント②がお客様側(walletで読み取る側)
なので、練習もできます!
アカウント①のお店側も、walletを入れてないタブレットにしておけば、従業員さんに任せても安心です!
「XEMReceiver」はあくまでも受け取るのみです😌
★Symbol決済(XYM支払い)
導入してないお店のオーナー様へ
是非、Symbol決済(XYM支払い)の導入をご検討されてみませんでしょうか🙂?
漏れなく、多数のSymbol(XYM)保有者の中から、お店に近い地域のSymbol決済マン達が、目を輝かせて伺うと思います🤩
↓現時点の導入店舗様
https://everyday-symbol.studio.site