日野市ホームページ分析
主張がある個性的なホームページ。オープンデータ、アプリの開発が目立つ
http://www.city.hino.lg.jp/index.html
点数(1-10点)
コンテンツ(1-6項目)
1事業内容:6点
(大カテゴリ6個(適切)。2階層目は羅列気味。やや見づらい)
2財務内容:6点
(TOPページ→カテゴリ→該当ページ。PDF資料。小分けで全体が掴みづらい。オープンデータは意識している)
3保有資産:8点
(TOPページ→施設一覧→施設紹介。ジャンル別、MAP別両方から探せる。MAP一覧化済み)
4統計資料(オープンデータ):8点
(アーバンデータチャレンジを行っている。積極的な取り組み)
5街の相談件数:6点
(TOPページ→該当ページ。用途別)
6その他:7点
(背景でまちらしさの演出○。)
構造(7-9項目)
7 階層:6点
(3ー6階層。適切)
8 モバイル表示:6点
(スマホ表示。トピックス量が多い(文字も小さい))
9 セキュリティー:3点
(全ページのSSL化未対応)
印象(10項目)
10 モダンな印象:7点
オープンデータ、アプリの開発が目立つ
計: 63点
コメント
good
「Hino Vision50」 基本構想がある。
イベントページも見やすく表示。
ページ番号管理○。
bad
SSL化推奨。モバイルも改善要素あり
日野市のコピー
~新撰組のふるさと~