中野区ホームページ分析
整理上手。管理しやすいホームページ。構想は見えてこないけど。
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
点数(1-10点)
コンテンツ(1-6項目)
1事業内容:8点
(大カテゴリ:くらし、施設、組織、お知らせ、イベント、いいね中野 と考えれれている→第2階層の表示も適切。縦と横の使い方が○)
2財務内容:6点
(PDF情報公開。該当ページが見つけづらい。内容は適切)
3保有資産:6点
(一覧記載はある。一覧map化まではできていない。個別施設のページは見やすい。)
4統計資料(オープンデータ):5点
(topページにない。統計資料はあるが見つけづらい。オープンデータを打ち出していない)
5街の相談件数:4点
(TOPページナビゲーションになし。各事業を説明することによりQ&Aはそこまで意識していない)
6その他:7点
(更新のしやすい作り、コンテンツの折りたたみ方が上手(タブ利用))
構造(7-9項目)
7 階層:7点
(適切。第3-4階層までにコンテンツが出る。個別ページも見やすい)
8 モバイル表示:5点
(スマホサイトは階層が深く感じる)
9 セキュリティー:7点
(全ページのSSL化済み)
印象(10項目)
10 モダンな印象:7点
薄いグレー背景+白での領域表現が上手
計:62点
コメント
good
注目イベントが目立つレイアウト(差し替え可能)○。更新のしやすさ(管理しやすい)○
ページ管理番号がある。
bad
トップページの左上にホームが無いため、戻りづらい
中野区のコピー
マスタープラン見当たらない?