小三で吸った電子タバコの味
一番好きな科目は体育!嫌いな科目はそれ以外!
↑これ小中学校の時の俺ね
加えて15分の休みと昼の30分の休みには決まってサッカーかキックベースやってて、それが生き甲斐だったし学校行く意味だった。
新しい靴買う時もキックベース基準で買ってた。
トウキックが一番飛ぶと思ってたし、その技術しかなかった俺はとにかく、つま先が硬い靴を選んで買ってた。
自分の身体が思うように動いて、ボールも思った軌道で飛んでく。それなりに上手く出来たし自分とか友達が輝いてんの見るのが嬉しかった。
中学校入って休み時間にサッカーとかはしなくなったけど、たまにある授業のサッカーでは無双してた気がする。(サッカー部の奴らは制限かけられてて自分らが活躍することはできないようにされてた)
国語とか算数みたいに座ってばかりのものは退屈すぎた。面白く無いしよく分からないし。
美術とか音楽は死ぬほどつまらん。なんかわからんけど痛々しくて、まじでこの世に必要無いと思ってた。
けど大人になってから感性が逆転した。
音楽とか美術みたいな文化的なものにすごい魅力感じるし、なんでもっと真面目に取り組まなかったのかと後悔さえある。
昔→できる、好き、生きがい:運動系 できない、嫌い、くそ:芸術系
今→できない、好き、やりたい:芸術系 できる、嫌い、:運動系
こんなかんじになっている。気持ちと技術の乖離がえぐいんよ
とりあえずメモ的にかいた。リメイクまたつくる。