【おうちで遊べる】文具でスポーツしよう! 「ぶんぶんスタジアム」円盤投げ編
文具を使ってスポーツができる?!「コクヨぶんぶんスタジアム」
収納ボックス「NEOS(ネオス)」を使って、円盤投げの世界を楽しもう!
突然ですが…円盤投げの「円盤」は、どれくらいの重さかわかりますか?
なんと2kgもあるんです!
身近なものでいうと、2Lのペットボトル飲料と同じ重さになります。結構重いですよね。この2kgがどれくらいの重さなのか、家にある文具を箱に詰めて感覚で当ててみましょう!
おうちにある収納ボックス(小さめな箱)と、文具や小物、おもちゃなどがあれば遊べます。
【使うもの】
①NEOS(ネオス)収納ボックス (家にある少し丈夫な箱があれば大丈夫です)
②いろいろな大きさや重さのもの 文房具や、おもちゃ、雑貨など用意します。(割れ物などは避けましょう)
③体重計(デジタル式のものがあるとよいです)
【遊んでみよう!】
【遊び方】制限時間:1分、複数人で遊べます
①いろいろな文具、おもちゃ、雑貨などを、床やテーブルの上に用意し
箱を置いてスタンバイします。
②「よーい、スタート!」
③箱の中に、文具、おもちゃ、雑貨などを、時間内に詰めていきます。
重さが2kgぴったりになるように、感覚で調整していきましょう。
④時間が来たら、計測します。
⑤一番2kgに近かった人が勝ちです。
【もっとおもしろくなるPOINT】
・音楽をかけたり、実際の競技映像を見ながらすると臨場感UP!
・10gでもオーバーしたら失格などオリジナルのルールを作っても楽しい!
・ビデオ通話で、みんなで一斉に遊んでも楽しい!
★使う文具★ コクヨ収納ボックス「NEOS(ネオス)」
【このスポーツにも挑戦!】
・テープのり「ドットライナー」×水泳
テープのり「ドットライナー」を使って水泳に挑戦しよう!
・蛍光マーカー「ビートルティップ×車椅子テニス
蛍光マーカー「ビートルティップ」を使ってテニスに挑戦しよう!
・蛍光マーカー「ビートルティップ」×スポーツクライミング
蛍光マーカー「ビートルティップ」を使ってクライミングに挑戦!
・ホワイトボードマーカー「ヨクミエール」×アーチェリー
ホワイトボードマーカー「ヨクミエール」を使ってアーチェリーに挑戦!
※その他スポーツも順次公開予定!お楽しみに。