シェア
~Wikipediaより~ 斎王(さいおう)または斎皇女(いつきのみこ)は、伊勢神宮または賀茂神社…
能を舞台で観たことがありません。能が何かも知りません。でもなぜか昔から気になっていまし…
能楽から社寺➡神道➡神楽➡古事記➡古神道➡自然崇拝➡縄文➡ネアンデルタール人と遡ってき…
[日本の土壌探訪~縄文人との繋がりを探す~] ①縄文人と弥生人 ②出雲の系図 ③大山咋神 ④山…
http://www.tohoku21.net/kagura/history/keihu_miko.html 巫女神楽 問1 能楽と✳①神楽って…
世阿弥の「風姿花伝」をパラパラと読んでみたら序の部分に能の歴史が書かれていて、私がWiki…
確認出来る年代から 第96代 後醍醐天皇(1318年~1339年在位)までに 起こった争いや震災をピックアップして、斎王が存在した時は、比較的穏やかな世を保つ事が出来たという根拠を見つけたいと思います。 95年~1339年 [戦い] 77回 [震災] 46回 1340年~2020年 [戦い]約150回 [震災]約350回 人口増加や地震計測機械が正確になったとしても1340年以降の争いや地震の数は異常なくらい増えていると思います。 やはり、