見出し画像

【国試かけこみ寺】インスタ投稿スライド2021年度版まとめ(分野別)

はじめに

国試かけこみ寺は医療系国家試験の解説ブログを運営しています(https://kokushi-kakekomi.com/

主に、臨床検査技師国家試験を専門に解説記事を書いています

そして、2021年より、Instagramでの国試に役立つ知識・勉強のコツ・ゴロ合わせなどの発信を始めました!!

中には、薬剤師・看護師・理学療法士・管理栄養士の国家試験に使える基礎医学系の記事もありますので、お役に立てると幸いです。

おかげさまで、Instagramの投稿は「見やすい」「わかりやすい」という意見を頂けています😊

一方で、Instagramの投稿は、検索性にやや難があり、投稿が増えれば増えるほど古い投稿を見直すのが大変というデメリットもあります。

この記事を書いている現時点では2022年の9月末になりますので、いよいよここから国試勉強を頑張ろうと思っている!という人も多いのではないでしょうか。

ということでこのnoteでは2021年8月~2022年3月までに国試かけこみ寺がインスタに投稿したスライドを、分野別にPDFにまとめてみました!

PDFのダウンロードは有料になります。

Instagramで投稿自体は見ることができますが、こちらのPDFは分野別に見やすくまとめています。

もし、国試かけこみ寺をあまりご存知でない、Instagramの投稿をあまり見たことない、という方はお試し版のPDFがありますので、そちらでダウンロードの上、ご検討くだされば幸いです!

購入を検討したい方も、念のためPDF形式がちゃんと見れるかどうか、お試し版をダウンロードして確かめてもらえるとよいかと思います。

↓お試し版はこちらです!

「後腹膜臓器」・「ビタミン」・「三胚葉」・「DNAウイルス」・「国試に役立つ図表シリーズ」など、無料分だけでも有用なものが多いです!

有料版について

有料版では

・ホルモン(84スライド)

・生化学(68スライド)

・臨床化学(312スライド)

・臨床免疫学(82スライド)

・病態学(67スライド)

・血液、輸血(124スライド)

・抗菌薬(36スライド)

・一般検査学(尿・遺伝子・検体保存)(73スライド)

以上の8分野に分類していますが、一度の購入で8分野全てのPDFがダウンロード可能です。

ただし、以下の免責事項および注意事項をしっかり読んで頂き、ご確認の上購入を検討していただければと思います!

免責事項および注意事項

免責事項について

解説は可能な限り正確な情報を掲載するよう努めており、すべてオリジナルのものとなっています。私的利用の個人研究のため作成いたしました。ただ、間違いや分からない点がある可能性についてはご了承ください。

掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

注意事項について

有料版でダウンロードできるPDFは2021年度の国試かけこみ寺のインスタ投稿をまとめたものです

そのため、Instagramで国試かけこみ寺をフォローしていただければ、過去の投稿内容を無料で見ることは可能です

さらに今後、過去の投稿内容のリメイク(内容追加、修整)を行って、再投稿する場合もございます。その点もご了承願います。

著作権について

掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。全文転載やコピー内容のSNS投稿はお断りいたしております。

ご友人とシェア、ご自分で使いやすいように印刷するなど、個人使用の範疇でご自由にしていただいて構いません。ただし、ネットへのアップや再販売を行うことはおやめください。

購入を迷っている方

こちらに各投稿のタイトルを並べていますので、この中でこれは使えるかも!と思えるタイトルが6~8つ以上あれば確実に有用だと思います。

よろしければ参考までにご覧ください。

【ホルモン】

・ホルモンの分類
・下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれか【覚えるのは2つだけ】
・下垂体前葉から分泌されるホルモンはどれか 【キーワードは刺激と性と成長】
・甲状腺ホルモンT3,T4, TSHって何? 【バセドウ病・橋本病】
・副腎皮質ホルモンと病気
・Ca調節ホルモン
・クッシング病とクッシング症候群
・デキサメタゾン抑制試験
・インクレチンとソマトスタチン
・尿崩症とSIADH
・ANP BNP

【生化学】

・超有用な脂肪酸のゴロ合わせ!
・糖質 単糖類と二糖類の覚え方!
・細胞外に多いイオン・細胞内に多いイオン
・アミノ酸の語呂合わせ
・解糖系
・TCA回路
・β酸化
・ミカエリスメンテン式・国試対策
・ラインウィバーバーク
・競合阻害・非競合阻害

【臨床化学】

・絶対にわかるビリルビン講座
・TDMのゴロ
・ざっくり覚える血ガス基準値
・酸塩基平衡の基本
・アシドーシス・アルカローシスどっち?
・アシドーシス・アルカローシスどっち? ②
・アニオンギャップ(AG)の使い方
・アシドーシス・アルカローシスどっち?②
・国試から読み解く酸塩基平衡
続・ 国試から読み解く酸塩基平衡
・骨代謝マーカーの覚え方
・骨代謝実際の問題
・骨代謝実際の問題②
・骨代謝におけるエストロゲンの役割
・糖尿病診断の基準値
・HbA1c
・ その他の血糖指標
・ AST、ALT
・LD
・CK
・ChE、y-GT
・ALP
・AMY

・ALBの基礎知識
・最も出現頻度の高い酵素は?
・絶対覚えるべき腫瘍マーカー6選
・水溶性ビタミンのゴロ合わせ
・クレアチンとクレアチニン
・脂質の基礎知識
・超有用な脂肪酸のゴロ合わせ!
・リン脂質
・コレステロール
・リポ蛋白について
・リポ蛋白について 2
・脂質異常症ゴロ合わせ
・細胞外に多いイオン・細胞内に多いイオン
・低Na,高Kどっち?
・抱合・非抱合どっち
・栄養評価蛋白ってなに?
・糖尿病診断の基準・再検査
・4種のリパーゼ
・LPL, LCAT
・心筋梗塞と心不全マーカー
・この試験何の検査

【臨床免疫学】

・ざっくり解説 アレルギー分類
・10秒でわかる!NK細胞とは?
・2分で勉強! 肝炎ウイルス
・B型肝炎の抗原抗体の意義
・自然免疫と獲得免疫の違いは?
・免疫グロブリン これだけ覚えよう!
・補体ってなに?
・補体活性化3つのルート
・補体の非働化ってなに?
・能動免疫と受動免疫の違い
・ ワクチンの種類は?
・ざっくり解説 アレルギー分類

【病態学】

・ 国試に出る多発性骨髄腫とは?
・ 国試に出る! サルコイドーシスってどんな病気?
・ 今更聞けない、 腎臓の基本機能
・②今更聞けない、腎臓の基本機能
・ネフローゼ症候群
・偽性高K 偽性血小板減少
・ITPとTTP
・低Ca 高 Ca リンは?
・CKの病態を確認しよう
・4種のリパーゼ

【血液、輸血】

・カラム凝集法判定法
・PCH、PNH
・PCH、PNHの検査
・クームス試験ってなに?
・クームス試験2
・新生児溶血性貧血について
・不規則抗体の問題解き方
・寒冷凝集素ってなに
・輸血副作用に関する用語
・GVHDと輸血後GVHD
・交差適合試験
・貧血の知識
・血清鉄・TIBC・UIBC
・血清鉄・TIBC・UIBCの変動する疾患
・一次止血・一次凝集・二次凝集
・血小板顆粒と凝固カスケード
・凝固線マーカー

【抗菌薬】

・抗菌薬の覚え方 ①細胞壁合成阻害
・ 抗菌薬の覚え方②-グリコペプチド
・ 抗菌薬の覚え方 ③タンパク質合成阻害
・抗菌薬の覚え方④核酸合成阻害薬
・ 抗菌薬の覚え方 ⑤抗結核薬
・抗菌薬の覚え方 ⑥抗真菌薬

【一般検査学(尿・遺伝子・検体保存)】

・医動物・蚊が媒介する感染症
・尿試験紙偽陰性のゴロ
・朝高夜低の検査値は?
・性差・加齢 食後の検査値
・採血時体位
・妊娠時の検査値
・検体の保存
・コロナは国試に出るのか?
・PCR 過去5年分
・ 超ざっくりずぼらに覚える感染症
・RT-PCRとRealTimePCRの違い

PDFのダウンロードはこちらから

以上をよく読んでご理解いただいた上で、

ここから先は有料のダウンロードエリアとなります。

(有料部分は文章はほとんどなく、PDFのダウンロードのみです)

 

ここから先は

402字 / 17ファイル

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?