【書籍紹介】キモイけど実はイイヤツなんです。(ろう)
私の書籍紹介の記事を読んで下さっている方の大部分は、
本が好き、もしくは何か面白そうな本を探している方
だと思います。
そんな皆さん、「生き物」はお好きですか?
本日紹介する本は、見た目は個性的だけど素敵なギャップのある生き物達の魅力を紹介する一冊です!
1.「へんないきものチャンネル」とは?
本書の内容を語る前に、著者の「ろう」さんが運営する「へんないきものチャンネル」についてご説明します。
「へんないきものチャンネル」は、文字通り「生き物」についての解説をメインコンテンツにしているチャンネルです。
ユニークな動物の生態や歴史、獣害事件や動物関連のニュースなどを、ツッコミ担当の「きつねさん」とボケ担当の「たぬきさん」の掛け合いの中で分かりやすく丁寧に紹介して下さっています。
獣害事件や動物が犠牲になる痛ましいニュースなどの硬い話題から、「ウマ娘」の元ネタなどの「へぇ~、面白いなあ!!」とひざを打ちたくなる話題まで、幅広く「生き物」にまつわる話を取り上げています。
大人から子供まで広く楽しめるチャンネルなので、興味のある方はぜひのぞいてみてください!
2.本書の内容
この本は、先述の「へんないきものチャンネル」を運営するろうさんが、
「キモイけどイイヤツ」
という、独自の観点から様々な生き物の生態を楽しく紹介する一冊です!
見た目は個性的だけど、面白いギャップを持つ生き物たちのマイナスイメージが、大きくひっくり返る事間違いなし!
3.本書の魅力
①「へんないきもの」への興味を掻き立てられる、愛のある解説
この本の構成としては、見開き1ページにつき1種類「へんないきもの」のイラストと解説が載っています。
先述の「きつねさん」や「たぬきさん」が紹介されている動物のユニークなポイントをコメントして、地の文で補足やより詳しい説明が入っています。
ろうさんの動物愛にあふれた分かりやすい解説を読んでいるうちに、楽しみながら生き物の知識が付くだけでなく、気が付けばあなたも「キモイけどイイやつ」な生き物の魅力に目覚めることでしょう!
お子さんにいきもの愛が芽生えることを願う親御さん、是非お子さんの本棚にこの本を忍び込ませましょう!!
②.動画の雰囲気をそのまま本にしたようなきつねさんとたぬきさんの軽快なやり取り
この本の著者の「ろう」さんは、先ほど述べたYouTubeの「へんないきものチャンネル」で動画を毎週アップしています。
「きつねさん」と「たぬきさん」も動画に登場するのですが、この本の中でも生き物の解説だけでなく、そのキャラクターを生かして随所で掛け合いを見せてくれます。
そのやり取りが本当に動画を見ているときの雰囲気そのままで、「へんないきものチャンネル」を日頃見ている方は
「いつも見てるきつねさんとたぬきさんの会話そのままだぁ!!」
と嬉しくなることでしょう。また、この本を先に買って、「へんないきものチャンネル」をまだ観たことがない方は今すぐ
チャンネル登録&気になる動画をチェックして下さいね!!
4.終わりに
最後まで読んで頂きありがとうございます。
「へんないきものチャンネル」は、いわゆる「解説系チャンネル」の中でも、私が最も愛するチャンネルの一つです。
運営している「ろう」さんの事も非常に尊敬しているので、今回著作を紹介させていただきました。
なんならこの記事への「イイネ」も不要なので、「へんないきものチャンネル」のチャンネル登録、ぜひお願いします!!
…最後は「へんないきものチャンネル」の紹介になってしまいましたが、この本も面白いので興味が湧いた方は是非!↓