![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157430653/rectangle_large_type_2_7e5577eef923b27f8c338f7dc824ecf3.png?width=1200)
[筑波大学附属小学校受験]までにやるべきことチェックリスト(小学校受験対策)
筑波大学附属小学校受験までにやるべきことチェックリスト
■くま走りを毎日特訓(実際の入試、思った以上に皆速い)
■お話の記憶、目指せ満点、ミスは1問までに留めたい
絵本を読む、毎日お話の記憶の問題を解く。
■図形は過去問で特訓
1分半〜2分で全問正解レベルを目指す。
■制作
スピード重視。でも丁寧に。
ちぎり、蝶々結び、差がつきます。
毎日練習必須。
■口答試問
聞かれたら元気に即答。
絶対黙らない。
■行動観察
リーダーにならなきゃ、〇〇と言わなきゃ、等こだわり過ぎない。
それよりも、マイナス要因(泣く、怒る、参加しない、和を乱す等)がないようにして、あとの時間は、ペーパー、制作、くまに注ぐ。
幼児教室だったら、そのクラスで一番になれるくらいのレベルに仕上げておかないと合格しません。
あれ?なんであの子が??
みたいな意外な結果はほぼ起こりにくいのが筑波小。
しっかり実力をつけよう!!
---------------------------------------------
---------------------------------------------
実際に受験の際に準備した国立小学校の保護者作文・アンケート・面接対策を公開していますので、是非ご参考ください。