
240112金 楽観的
眠れず夜中に何度も起きた。朝方、あっそうだ今年は芸人さんと沢山話したい、ついでにYouTubeでやろう、と思って発信したら、早朝すぐ、しんたろうが出たいと言ってくれた。早い。しんたろうっぽい。
いつ撮ろうかななんて一瞬考えたけど、最近は考えるのを省こうという気が強いので、きょう空いている時間を聞いた。夕方空けてくれた。約束の10分前にうろうろ場所探し。立ち話で撮った。適当に話した。テキトー。
20分の予定が36分。あれこれペラペラと喋る。自分の口から沢山、芸人さんの名前が出てくる。こんな感じでやりたいかも。いいかも。しんたろうが、熊本のまさじの名前を出したので、帰ってからお風呂で、まさじのYouTubeを観た。話の通り、変なことをしていた。おもろ。
しんたろうは、今回のことを対談と言った。なんとなく「お笑い問答」というタイトルを付けた。そんな雰囲気は全くない。ゆる〜くやりたい。その中に、知らない芸人情報が現れて、何か気付けたらと思う。うまくいけば、学びも。
抽象的、の話をした。きのうもnoteに書いた。今思うと、楽観的が土台になっているのだとわかった。この楽観的が、好みな人は私に寄ってくる。楽観的すぎて、なんだこいつ、みたいな人もいるのだと思う。心当たり。これは性分、どうしようもないので、我慢してもらうか、お互い視野に入らないほうがいいのだと思う。
しんたろうは、もう少し人相が良くなるといいのにな。痩せている。梅宮辰夫さんが、若い頃の自分の容姿は好きではない、みたいな話を昔テレビでしていた。貧相、みたいな言い方だった。確かに梅宮さんは、恰幅がいい、という感じ。お父さん。
今年の自分は、より楽観的だ。自分らしくいる気がする。子どもの頃は、恥ずかしがり屋で、引っ込み思案だった。50年も生きると、なんとかなるというか、なんともできないというか、そんな気持ちになる。
この間、新山が、人生を俯瞰している、ような話をしてくれた。ロールプレイングゲームのように、ここからは強い敵が現れるゾーンだから苦労するけど経験値が貯まる、みたいなことを思ったりするらしい。にーやんの人間力。好き。
色々あるけど、今年は何かと繋がりそうな予感がある。大切なものと。
今年もやっぱりゲッターズ飯田さんの本を買った。金のカメレオン。自分の勘を働かせたくて、なんとなく予感も掴めているので、今年は買わないで自分を試してみようと思ったけど、ちょっとヤなこともあったし、今朝眠れなかったし、買ってみた。
やっぱり思ってた通りのことが書いてあった。予感、凄い。そうですよね、このままやればいいですよね、って感じ。特に、初めまして、は多いほうがいいみたい。
初めましてとか、久しぶりとか、これから宜しくとか、増えるといいな。増えるでしょ。楽観的。春から時間の余裕もあるし、大切にしたい人に自分の気持ちを使いたい。
なんか色々書いた。思い切り、日記。こんな日は公開しておこう。ご縁のために。
待ってまーす。
考えない。迷ったらやる。
漫才作家、小倉マサ志さんの、YouTube「まじめTV」に出させて頂きました📺
— しんたろう (@shintaro60_com) January 12, 2024
記念すべき1発目は、俺じゃないやろ!とも思いましたが、大好きな先生なので、アホな振りして、手を上げ、出させて頂きました💥
今後も色んな芸人さんが出るみたいです🤩
是非💥💥
お笑い問答1人目https://t.co/TGP8OiMYlC pic.twitter.com/yEzqFsyl4e
いいなと思ったら応援しよう!
