見出し画像

新殿堂後の青黒カリヤドネ

はじめましてkokuです。
今回は新殿堂後の青黒カリヤドネについて解説していきます。
過去の記事含め全文無料で読めますので良ければ目を通していってください。

動機

私がこのタイミングで青黒カリヤドネを取り上げたのには理由があります。

まずはモモキングダムXとJOのコンビ殿堂
これによって、アルカディアス・モモキングを、一番強く使えるJO退化というデッキタイプが無くなりました。

もう1つはドリュミーズの殿堂入り
これによって4キル環境デッキの一角である青t黒スコーラーが弱体化しました。
しかしスコーラー本体は殿堂入りしておらず、ドリュミーズを採用しない青黒カリヤドネは新しいループデッキとして環境にくい込めるのではないかと思ったのです。 

あれから変わったこと

私はデュエキングMAXが発売された環境までこのデッキを使っていました。
しかし現環境では良くなったことばかりではなく悪くなったこともいくつかあります。

強力なメタカードの台頭
カリヤドネループは元々テスタロッサやミクセル等メタカードへの耐性があるデッキでした。
しかし現環境にいる曲通風、ダイヤモン星、アプルは全てカリヤドネに影響を及ぼします。
ダイヤモン星とアプルはカリヤドネを召喚する前にバウンス呪文を打たないといけません。
曲通風はブラッディタイフーンを1ドロー呪文にしつつジャストダイバーを持っているので柱の天罰でしか除去できません。

ジョラゴンジョーカーズの復活
そして現環境には新カードとガヨウ神の殿堂解除で強化されたジョラゴンジョーカーズが登場しポクチンが多投されています。
そんなカリヤドネですが受けデッキやコントロールに対して強く出れるのでメタ読みで持ち込んで良いデッキだと考えています。

構築

採用カード解説

過去の記事で補足しているカードもありますので一部解説します。

龍頭星雲人/零誕祭

クロニクルデッキで収録されたこのカードは青黒カリヤドネにとって大きな強化だと思っています。

クリーチャー、呪文問わずコストが軽減されcipと攻撃時に2ハンデスする事ができます。
ブラッディタイフーンを2回打つだけでも4t目に着地させることができ、ループできないターンにもハンデスで時間を稼ぐことができます。
また、大当たりもう一本を打った後にこのカードを出すと4ハンデスすることが可能です。

何よりも偉い点として、このクリーチャーはT・ブレイカーです。
カリヤドネ4枚時代にあったスコーラーで追加ターンを取りつつ、ラッキーナンバーを絡めて殴るプランが再現できるようになりました。
これによってあまり受けが強くないデッキに対しては時間切れやループ出来ない状況をケアして殴り勝つことができます。

下面もこのデッキにとってはデメリット無しの確定除去かつ受け札となり腐りません。
まだ確定では無いですが受けとしても機能するため3枚採用しています。

続いてバウンス呪文のこの2枚

スパイラル・ゲート
「世界をつなぐ柱」の天罰

この2枚の枚数配分には悩まされています。

スパイラルゲートは今回殿堂解除され2枚目を入れることができます。
このカードの長所は前述したメタカードやガイアハザード等のロックカードを2コストで確定除去出来る点です。

一方で柱の天罰
こちらの長所はsstがアポロヌスドラゲリオンの回答札になることです。
また、アナカラーハンデスのジャオウガが3点行く時に踏めば、アプル等のメタクリーチャーを全て除去しながら、返しのターンにループして勝つことができます。

このようにそれぞれが一長一短であり環境次第で枚数を調整するカードだと思います。

龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢

過去の記事でも取り上げたカードですが新たに龍頭星雲人を回収するという役割が増えました。
そして龍頭星雲人を採用したことでデッキ内のクリーチャーの数が増え、上面でも使えることは覚えておきましょう。

罪恐!零MAX

龍頭星雲人に枠を譲ったカードです。
個人的には自由枠になりつつあります。
盤面のシャッフを止めれたりする器用なカードではありますが採用は環境次第になるかもしれません。

採用候補解説

サイバー・チューン

このカードを1枚入れるだけで、曲通風が居てもブラッディタイフーン無しでループすることができます。
トリガーが着いており、ルーターとしてもそこまで悪くないので採用してみる価値はあるかもしれません。

龍脈術 落城の計

現環境にパルテノンを採用するデッキが少ないと考え不採用にしています。
しかし、新世壊やタマシード、各種メタカードにも役割が持てるので採用していいかもしれません。

七王無き宮殿

打てば多色デッキが爆発します。
決まればジャッキー、アルモモ、ラフルルラブ等の不安の種が全て消えます。
環境に多色デッキが多ければ検討してみる価値があるカードです。

以上が青黒カリヤドネの解説になります。
私自身が何かしら結果を残したわけではなくこのデッキが強い保証は致しかねますが、某カーナベル所属の全国プレイヤーも注目していたデッキタイプなので知っておいて損は無いかと思います。

何かあれば追記していきます。

質問やデッキの改善案等ありましたらコメントやDMでお願いします。

追記 8/15 リモートCS

アナカラーハンデス❌
青白ギャラ盾❌
赤単我我我〇
赤緑蛮族〇
メンデルRXアルモモ❌

新殿堂施行後早速出ましたが結果は2-3と不甲斐ない結果に終わりました。
調整していた時から感じていたのですが、アナハン対面はやはりハンデスとアプルの両立が厳しいと思いました。

しかし、今回出たCSで青黒カリヤドネが見事優勝してたので可能性を秘めたデッキなのは間違いありません。

勝熱と弾丸と自由の決断

アナカラーハンデスに対してアプルを有象無象で再利用させない除去手段として思いつきました。
カード除去なのでパルテノン等も剥がすことが可能です。
色が弱いことだけが欠点で、入れて1枚か2枚が望ましいと思います。

追記 9/4 ドラグーンDMCS オリジナル

構築と戦績

結果は本戦1没で終わりました。
青黒雲人戦も盾落ちが無ければ良いペースで試合が進んでいたので使用感は悪くなかったです。

ダムダム・ジョーカーズ

ブラッディ・クロスと同じく、1枚で墓地を3枚肥やせるカードです。
青黒星雲人等、相手の墓地を増やしたくない対面が出てきたので1枚入れ替えました。

ループで必要なブラッディ・クロスが3枚になりましたが特に不自由は無かったです。
また、後ほど紹介するカードを任意で拾える点も噛み合っています。

ストリーミング・シェイパー

アナハン対面を諦めたくないがために、このカードは入っています。
アナハンや星雲人対面はゲーム中にドレーンかシェイパーが1枚絡めばハンドキープが非常に楽になります。 

相手の場に曲通風がいると1枚しか表向きに出来ないので気をつけましょう。
また、カリヤドネで唱えて山札が3枚減る呪文であることも覚えておきましょう。

キング・ザ・スロットン7/7777777

メタカードの除去札として採用しました。
特にアナハンは2コストのカードが少なくとも16枚は入っているのでアプルを含む2コストのメタカードを全て除去することも可能です。

また、カリヤドネで墓地から唱えられたり、アポロ等に対してトリガーの回答になり得るカードであるため評価が高いです。
ツインパクトなので終焉の開闢やダムダム・ジョーカーズで回収できることも覚えておきましょう。

無色カードなので星雲人の軽減に含まれない点は注意しましょう。(特に黒シクを使う人は)

バウンス呪文
2コスト⇒2枚 3コスト⇒2枚

環境に4c邪王門、青黒星雲人等シャッフを採用するデッキが増えてきたのでバウンス呪文のコストは散らしました。

実際に予選ではラッカキラスターに2回当たり、シャッフの宣言をかいくぐって拾えた試合があったので良かったと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!