見出し画像

【国宝語り】国宝鑑賞 今年の抱負


昨年はコロナの影響で大山祇神社に行くことができなかったので、今年こそは!と思っています。ただ、コロナの影響と言っても、こちらが行けなかったのではなく、国宝を収蔵する宝物館が閉まっていました。Twitterで「行ったのに閉まってた」というtweetを見かけたので、気づくことができましたが、知らずに行くところでした。昨年、大山祇神社が公式サイト( https://oomishimagu.jp/  )を作ってくださったので、確認したところ、換気設備を改修して再開したそうです。閉めてるだけでなく、その間にコロナ対応の改修をしていたとは素晴らしいですね。でも、東京に緊急事態宣言が出そうなので、もう少し落ち着いたらということにします。

ちなみに、昨年国宝に指定された「阿弥陀如来坐像」を所蔵する京都の法金剛院( http://houkongouin.com/ )もコロナの影響で、毎月15日しか拝観できません。

東京でも、両国にある刀剣博物館で開催される「埋忠展」に鑑賞していない国宝の太刀が展示されます。緊急事態宣言が発出されると閉まってしまうかもしれませんので、早めに行こうと思います。ただ、こちらの展覧会の週末の扱いもそうなのですが、日時指定なので、体調に波がある自分にはなかなかハードルが高いのです。

もう一度見たいと思っていた観心寺( https://www.kanshinji.com/ )の「如意輪観音坐像」、例年4月17、18日にしか公開されないのですが、昨年はちょうど週末になり、伺おうと思っていた矢先にコロナの影響でダメになってしまいました。今年も、この分ではどうなるかわかりませんが、週末にあたるのは来年までなので、なんとか落ち着いてくれますように。

これ以外の計画はまだ立っていませんが、今年も鑑賞していない国宝を10件くらい見られたらいいなぁと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?