見出し画像

#5 私あるある

ふと思い立ったので、最近気づいたどうでもいい私あるあるを、とりあえず10個くらい羅列してみようと思います。特に深い意味はありません。

  1. 電車から降りる時、ホームへと続く階段を走ってくる人がいると、その人が無事電車に乗れたのか気になって最後まで目で追ってしまう。

  2. 言いたいことをできる限り正確に表現したいけど100%しっくりくる言葉が見つからないので、「〜みたいな」や「〜的な」を連発して予防線を張りまくる。

  3. 方向音痴なので、商業施設のトイレから出る時には毎回どちらから来たのか分からなくなってキョロキョロする。
    また、散歩好きなのに道を覚えられないので、たとえ近所でも記憶を頼りに歩くものの思っていたのと全然違う場所に辿り着く。

  4. 洗い上がった洗濯物を洗濯機から出して干すまでの一連の作業が全家事の中で1番嫌いなので、ついつい干すのを後回しにしては1.2時間後に思い出して「だっっっっっっっる」と独り言を言う。

  5. 逆に体に悪そうと言われるほど、お酢関連の食品を1人で大量に消費する。
    (好きな調味料はすし酢、ポン酢、マヨネーズ。味が好きで小学生の頃からりんご酢を毎日飲んでいる。りんご酢を飲みながら酢飯を単体で食べる。)

  6. やたらと燃費が悪いので、大抵食後2.3時間でお腹が空き始める。しかし何かに集中するとすぐに食べることを忘れる。

  7. 普段、脳内で独り言を言いながら物事を考えるので、家に1人でいる時はよくブツブツ言いながら同じ場所を歩き回る。

  8. 毎日同じ食事をしても飽きない。
    (例えば、6個入りの卵を買って来ると、6個中5個を卵かけご飯で消費する。1日2回卵かけご飯を食べることもあるが、飽きないので味変はしない。)

  9. 元々、少し喋り方の癖があることに加え、若干の北海道訛り、お笑いにハマったことで染み付いたエセ関西弁が混じっているので、どこの言葉を喋っているのか、もはや自分でも説明できない。

  10. Duolingoやってたら出てくるゲーム広告のテストプレイみたいなやつで延々遊んじゃう。

とりあえず今まであまり人に話したことのない私あるあるについて書いてみましたが、1つでも共感してくれる人はいるのでしょうか。
きっと、まだまだ自分すら気が付いていないあるあるがたくさんあることでしょう。
かなり個性の出る部分だと思うので、私以外のあるあるもいつか聞いてみたいものです。


いいなと思ったら応援しよう!