日本語学リンク集(2024/12/13更新)

インターネット上にある日本語学に関する情報で、自分も使うことがあるものをまとめたものです。


▌日本語学を学ぶ

○日本語学全般に関して

日本語学教材の開発 : e-PG Pathshala (インド)

https://www.ninjal.ac.jp/education/gs/

放送大学 022 日本語学入門(’20) 1740130p

https://v.ouj.ac.jp/view/ouj/ - /navi/vod?caa=1740130p

国立国語研究所 言語学レクチャーシリーズ(試験版)

日本語学史

IPA 国際音声字母(記号)

東京外国語大学日本課程推薦図書リスト・ 日本語学

聖心女子大学日本語日本文学科ハンドブック


○日本語史に関して

ronbun_yomu 「沖森卓也『日本語全史』を活用するために」


○文法に関して

日本語文法モジュール(東京外大)

日本語文法概説


▌日本語を研究する(文法、語法)

○用例を探す(主に近現代)

次世代デジタルライブラリー

NDL Ngram Viewer

機能語用例文データベース はごろも

青空文庫全文検索

https://artflsrv04.uchicago.edu/philologic4.7/aozora/

用例 .jp

アジア歴史資料センター

Googlebooks 19世紀

中納言コーパス

雑誌記事索引

神戸大学新聞記事文庫

朝日新聞クロスサーチ

ジャパンナレッジ

YouGlish

GSK公開言語資源

GSK公開言語資源 | GSK

帝国議会会議録検索システム

帝国議会会議録検索システム (ndl.go.jp)

青空文庫形態素解析データ集

青空文庫形態素解析データ集 (hahasoha.net)

X(旧Twitter)

全文検索ひまわり

https://csd.ninjal.ac.jp/lrc/?%C1%B4%CA%B8%B8%A1%BA%F7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%A1%D8%A4%D2%A4%DE%A4%EF%A4%EA%A1%D9



○用例を探す(主に古代)

▪️検索データベース

日本古典文学大系本文

和歌データベース

噺本大系

古事類苑全文データベース

古記録などデータベース一覧

摂関期古記録データベース

古記録フルテキストデータベース

古文書フルテキストデータベース

奈良時代古文書フルテキストデータベース

平安遺文フルテキストデータベース

鎌倉遺文フルテキストデータベース

辞書語彙データベース

古辞書データベース

古字書データベース

平安時代漢字字書総合データベース

古典文学電子テキスト検索

古典文学電子テキスト検索β (yatanavi.org)

▪️翻刻電子テキスト

日本語史研究用テキストデータ集 | 国立国語研究所

https://www2.ninjal.ac.jp/textdb_dataset/

リンク集

http://www.ne.jp/asahi/nihongo/okajima/bungaku.htm

みんなで翻刻

https://honkoku.org/

やたナビTEXT

やたナビTEXT [やたがらすナビ] (yatanavi.org)

TEI古典籍ビューワ

https://tei.dhii.jp/teiviewer4eaj

類聚名義抄

https://raw.githubusercontent.com/shikeda/HDIC/master/KRM.tsv

醒睡笑

https://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi/txt_seisuisyo.txt

天草版平家物語

https://textdb01.ninjal.ac.jp/dataset/amhk/txt/amhk-rk-001.txt

万葉集
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VTeESUsHLkm_bheV5QXH6fJ6fR6WVcoS4ZZnk83nckU/edit - gid=0

古今集

https://twitter.com/hhttuuyyuu/status/1658114343316205570?t=3fR1kB3O8IgzpcGSuIk6Ig&s=19

菊池眞一研究室

http://www.kikuchi2.com/index.html

電子化された日本語テキスト

http://wind.cafe.coocan.jp/etext-i.htm

竹取物語

『竹取物語』翻刻データ集成 (himegimi.jp)

電子テキストのある場所・日本語学

https://www.aozora.gr.jp/denshitext/nihongo.html

幕末明治期日本語学関連電子化資料

https://home.soka.ac.jp/~hkaneko/etxt/

近世期仮名遣い資料の翻刻(テキストデータ)

久田 行雄 (hisada yukio) - 研究ブログ(2023/05/25更新) - researchmap

源氏物語評釈

▪️形態素情報付きテキスト

古今集遠鏡


○インターネット上で閲覧できる画像資料

▪️所蔵館別

国立公文書館 デジタルアーカイブ

https://www.digital.archives.go.jp/

九州国立博物館

https://collection.kyuhaku.jp/advanced/

奈良国立博物館

https://imagedb.narahaku.go.jp/

京都国立博物館

https://www.kyohaku.go.jp/jp/syuzou/

東京国立博物館

https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/index

文化遺産オンライン

https://bunka.nii.ac.jp/

古筆切所収情報データベース

http://base1.nijl.ac.jp/~kohitu/

国立国語研究所 日本語史研究資料

https://dglb01.ninjal.ac.jp/ninjaldl/

国文学研究資料館

https://www.nijl.ac.jp/

国書データベース

https://kokusho.nijl.ac.jp/

東京大学デジタルアーカイブポータル

https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/

東京大学文学部国語研究室

https://kokugo.l.u-tokyo.ac.jp/?page_id=150

宮内庁書陵部

https://db2.sido.keio.ac.jp/kanseki/T_bib_search.php

東京大学総合図書館

https://iiif.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/repo/s/koten/page/home

市立米沢図書館

https://www.library.yonezawa.yamagata.jp/dg/

日本古典資料

https://www.nijl.ac.jp/pages/database/kotensiryoDB.htm

広島大学文法教科書データベース

https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/text/;jsessionid=F8BECC0B6076CECDFA1BC9256616E9AA

富士川文庫

https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/collection/fujikawa

日本語史研究資料

http://mojilabo.com/reference_03/

データベース検索

https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/

古事類苑全文データベース

https://ys.nichibun.ac.jp/kojiruien/

東北大学総合知デジタルアーカイブポータル

https://touda.tohoku.ac.jp/portal/


▪️作品別

平家物語

https://kzhr.hatenadiary.jp/entry/2021/07/04/022027


○インターネット上の辞典類

▪️古辞書

インターネット上で閲覧できる古辞書一覧 - ronbun yomu

類聚名義抄

色葉字類抄漢字索引

和英語林集成デジタル

対訳ラテン語語彙集

https://joao-roiz.jp/LGR/

日本近代辞書・字書集

https://joao-roiz.jp/JPDICT/

むかし辞書テキスト


▪️研究辞典 デジコレ:個人送信含む

国語学大辞典

国語学研究事典


▪️現代辞書

「百々富士」 日本語現古対応機能表現辞書

日本語評価極性辞書


○データベース・コーパスの使い方

検索の豆知識・情報の探し方(瓜生山学園)ジャパンナレッジ・朝日新聞クロスサーチ・CiNii Researchなど

中納言コーパス講習ビデオ

『「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門」解説動画【全14回・完結】 - YouTube

コーパスの使い方

https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/ISLIB_060.pdf


▌レポート・論文関係

○文献・論文を探す

▪️探し方

日本語学研究の資料をさがす(日本女子大学図書館)

http://www.lib.jwu.ac.jp/lib/ST-JS.html

日本語学に関する文献を探すには(主題書誌) | 調べ方案内 | 国立国会図書館

本・資料を探す | 国文学研究資料館
https://www.nijl.ac.jp/search-find/ - database

日本語学に関する文献の探し方(学習院女子大学)

https://www.gwc.gakushuin.ac.jp/library/docs/SearchJapanese.pdf

授業の資料公開:(日本語学における)文章研究の文献の探し方+α

駄文)論文検索

▪️検索データベース

国立国語研究所 日本語研究・日本語教育文献データベース 検索

https://bibdb.ninjal.ac.jp/bunken/ja/

「日本語研究・日本語教育文献データベース」の使い方

https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse/2021/pdf/b02.pdf

国立国語研究所 「日本語研究・日本語教育文献データベース」 利用の手引

https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/sites/default/files/db_guide.pdf

日本語研究文献検索

国文学・アーカイブズ学論文データベース

日本漢文文献目録データベース

近代文献情報データベース

学術機関リポジトリデータベース

国文学主要雑誌論文情報

国文学主要雑誌論文情報 [やたがらすナビ] (yatanavi.org)

▪️目録

文献目録リスト

語別

語誌情報ポータル

文法

助詞

http://nihongo.hum.tmu.ac.jp/tmu_j/pdf/4/4-17%E6%88%90%E7%94%B0%E5%BE%B9%E7%94%B7;%20%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%B9%85%E9%9B%84;%20%E6%AD%A6%E5%B8%82%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90.pdf

http://nihongo.hum.tmu.ac.jp/tmu_j/pdf/6/6-11%E6%88%90%E7%94%B0%E5%BE%B9%E7%94%B7;%20%E6%B2%96%E4%B9%85%E9%9B%84;%20%E6%AD%A6%E5%B8%82%E6%81%B5%E7%BE%8E%E5%AD%90.pdf

終助詞

https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/record/5963/files/6.pdf

助動詞

日本語史

文法史

日本語文法史

古典文法教育

とりたて

副詞

文章論

否定

テキスト言語学

接続詞

モダリティ

感動詞・応答詞

複合動詞 国立国語研究所 動詞+動詞型複合動詞の研究⽂文献一覧



▪️学会展望(ネット上)

学界展望(花鳥社) 日本語史


▪️文献テキストデータ

上代語の研究

日本語学文献

ページ一覧 - kotozora @ ウィキ - atwiki(アットウィキ)

萬葉集總釋 第二


○論文を書く

▪️レポート/卒業論文

(言語学の)卒論を書くときに役立つウェブサイト

分野別レポート入門 言語編

https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/ISLIB_072.pdf

論文の読み方・書き方を理解する

https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/ISLIB_073.pdf


▪️論文の体裁を整えるツール


▌その他関連する分野

○くずし字

▪️くずし字読解の手引き

くずし字(変体仮名)の読解に役立つ参考資料一覧

小此木敏明 くずし字レクチャー① - YouTube

平仮名くずし字の勉強方法

くずし字翻刻の概説

http://codh.rois.ac.jp/char-shape/transcription/

くずし字を読む

くずし字を読む - 古典に親しむ | 国文学研究資料館 (nijl.ac.jp)

くずし字解読講座

くずし字解読講座 テキスト一覧(古文書解読)1|静岡県立中央図書館 (pref.shizuoka.jp)

くずし字 はじめの一歩

くずし字 はじめの一歩 – 人文学部日本文化学科オリジナルサイト | 明星大学 人文学部 日本文化学科 (meisei-u.ac.jp)

くずし字って何?

くずし字って何? - 古典に親しむ | 国文学研究資料館 (nijl.ac.jp)

くずし字、いろいろ

くずし字、いろいろ (nijl.ac.jp)

講義2 くずし字について

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjggsbt6deFAxWOavUHHZbPBkM4ChAWegQIDRAB&url=https%3A%2F%2Fkokubunken.repo.nii.ac.jp%2Frecord%2F4046%2Ffiles%2FTK1702.pdf&usg=AOvVaw3OMjDscLKvi6VTSvLWXPyT&opi=89978449

くずし字読解入門

東京女子大学 高橋修「くずし字読解入門」Part1 - YouTube

九コレで学ぶ「くずし字」の世界

https://guides.lib.kyushu-u.ac.jp/kuzusiji

▪️字体検索

奈良文化財研究所 史的文字データベース連携検索システム

くずし字データベース検索(ひらがな(変体仮名)・カタカナ・漢字)

東京大学史料編纂所「電子くずし字字典データベース」

国文研字形検索β

国文研字形検索β (nijl.ac.jp)

変体仮名リスト

変体仮名を調べる

変体仮名を調べる 変体仮名 五十音順一覧1 (book-seishindo.jp)


▪️翻刻補助

くずし字認識サービス

AI手書きくずし字検索

AI 手書きくずし字検索 (ai-kuzushiji.net)

▪️その他

『未来を切り拓く古典教材 和本・くずし字でこんな授業ができる』全文公開サイト

くずし字に変換

毎日くずし字



○訓点資料・漢文訓読・訓点語

▪️入門

訓点資料入門

https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/bdyview.do?bodyid=TD00002410&elmid=Body&fname=BA78777417_v4_pp51-78_nw.pdf

漢文訓読の歴史

漢文訓読の歴史 日本漢文の世界 kambun.jp

漢文訓読の多面的意義

8小助川 (jst.go.jp)

日本漢文の世界

▪️ヲコト点

ヲコト点データベース

https://cid.ninjal.ac.jp/wokototendb


○漢字

漢字字体規範史データセット単字検索

異体字検索

漢字字書データベース

漢字音・漢語音データベース

Web韻図

Web韻圖 ~廣韻檢索~ (suzukish.sakura.ne.jp)


○日本語教育・国語教育

▪️日本語教育研究

研究テーマの見つけ方 日本語教育編

https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/ISLIB_066.pdf

【改訂版】日本語を教える(基礎知識編)

https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/ISLIB_008.pdf

日本語を教える 実践編

https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/ISLIB_030.pdf

日本語を教える 日本語教育能力検定試験対策編

https://www.library.osaka-u.ac.jp/doc/ISLIB_031.pdf

日本語教育のための文法研究

https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/teach/tsushin/bn/dw_pdfs/tushin36_p14-15.pdf

▪️国語教育

▪️日本語教育ツール

日本語のみなと
https://j-minato.jp/

日本語教育語彙表

日本語教育語彙表 (jreadability.net)


▪️語彙力

語彙力測定システム「ごいす~」

▪️読解力

日本語読解学習支援システム リーディング チュウ太


▪️品詞

日本語品詞分解ツール

基本動詞ハンドブック

学習者辞書用語彙資源の構築

研究成果 | 学習者辞書用語彙資源の構築 (ninjal.ac.jp)


▪️他言語との関係

日中韓共通語彙集(ブラウザ版)

Word Order Illustrator

▪️コロケーション

NINJAL-LWP for BCCWJ 

▪️やさしい日本語

災害支援カード(もっとやさしい日本語訳付き)



○古文書・古典籍の読み方

インターネット古文書講座

古典籍資料

○語源

語源)「語源」について知りたいときは何をすればよいだろうか?

○言語学

グロスに関する授業の資料

○音声・音韻

日本語音韻データベース

https://www.cjk.org/language/ja/data/japanese/nlp/japanese-phonetic-database/


▌その他ツール

○OCRのやり方

NDLOCRの実行例:Google Driveを用いた画像の入力と結果の保存

○Webアンケートのやり方

Googleフォームによるウェブアンケートの作成方法

○国立国会図書館サーチ

使い方

○研究ガイド

資料探しガイド

○ブックガイド

101冊の言語学書大行進



▌他のリンク集

公共図書館パスファインダーリンク集


いいなと思ったら応援しよう!