![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158851926/rectangle_large_type_2_4e47cc1765b6ce28493e96431276a986.png?width=1200)
【海外生活】海外移住して本当によかった
はじめに、今まで観光ではなくビザを取得し日本以外で住んだのはアメリカとオーストラリアのみです。
ヨーロッパやアジア、ニュージランドにも行きましたが観光のみですので観光ビザを使用しました。
ビザの話はまた今度。
海外移住してよかったこと
![](https://assets.st-note.com/img/1729557858-ml2djeUZBs3qA9vnFRtKJ0VD.jpg?width=1200)
私にとっては全てです。反日とかではありませんのでご心配なく。海外移住をしてからもっと自分を大事にできていると感じます。
●ライフバランスを自分で決めやすい
(働いたいなら働く、休みが必要なら遠慮なく休む)
●残業がほとんどない
●全員が当たり前に違う
●服装を良くも悪くも気にしない
●人の目を気にしない
●言いたいことはきちんと言う
この点がわたしにとってはすごく住みやすさに直結していると感じる部分でしょうか。
とくに海外に住むと、言いたいことはきちんと言わないと不利、言いたくないことも言わなければいけない事がたくさんあります。
遠回しにオブラートに包みながら話すことに違和感を感じる時が日本ではたくさんありました。海外に来て、実際に住んでみないと分からなかった部分ですね。日本での当たり前が当たり前に通じませんから。
また、職業柄毎日ヨガパンツにスポーツウェアを着ることがほとんどですが、ピタっとしたヨガパンツを履くことにも抵抗がありません。日本だと少し着ずらかったのですが、フィットネス大国オーストラリア。誰も気にしません。お互いのウェアの心地良さをシェアするほど。「ねえ、そのウェアすごく素敵なんだけど、どこのブランド?」私もよく話しかけています。
![](https://assets.st-note.com/img/1729557371-Z6TWk9GE0lif73SqAza1cBm8.jpg?width=1200)
アメリカとオーストラリアの違い
ざっくり言うと銃社会かどうか?じゃないでしょうか?
銃と隣り合わせの生活ではないので、治安はオーストラリアのほうがまだ良いと思います。強盗や、人身売買、ドラッグの売買は当たり前に存在するので気を引き締めなければいけないところ。今朝、近所でも最近車が2台盗まれた話をシェアメイトから聞きいたばかりです。
うちにも犬がいますが近所も大型犬がたくさんいます。セキュリティドッグがたくさん近所にいるとしても気をつけなければいけません。どこも治安は良くないですが、銃があるのか、ないのか?これだけでもだいぶ生活面での安全性は異なるかと思います。
みんな違って当たり前
オーストラリアはみなさんご存知の通り移民ばかりです。みんな違うのでストレスもありますが、"みんな違うから"で納得できることも多いです。
英語もたくさんのアクセントがあるので、私たちが日本の学校で習ったような英語を話す人なんてほとんどいません。それぞれのアクセントもあるので、"完璧に英語を話さなきゃ!" "自分のアクセントが恥ずかしい!"なんてこともありません。みんな違いますから。
伝える力と理解しようとする気持ちがあればOK! 時にはそんなことすらできない自分もいますが、気にしてられません。みんな完璧ではないですから。
海外移住をしてから気持ちが楽になったのは確か。でもそれはパーソナリティな部分です。海外移住をするにあたって、治安を1番に気にされる方が多いと思いますが、どこも危ない。どれだけ危機感をもち気をつけられるか、柔軟に対応できるか、人間力が試される瞬間かもしれないです。
そうやってわたしは日々強く生きています。
![](https://assets.st-note.com/img/1729557434-Gj0EoXwgNMRDk1JfIy5v4A2C.jpg?width=1200)