
しゃべる目覚まし時計
皆さん、おはこんばんちは。
朝起きる時、目覚まし時計ってお使いですか?
最近はケータイにアラームが付いてますので、わざわざ目覚まし時計を買って使ってる人は少ないかもしれませんね。
我が家で、家内と私が寝るベッドの枕元に置いているのが、この時計です。

もう何年ぐらい使ってるでしょう。少なくとも10年は経ってますので、ご覧の通り液晶部分がおかしくなってて「分」が表示されてない😅
これじゃ時計の役目を果たしてないじゃないか、とお思いかもしれません。
ところがところが。
あにはからんや。
これでも充分働いておるのです。
理由はタイトルに書いております。
そう、この時計はしゃべってくれるのであります。
私ら夫婦がこの時計を手放せない理由。
それは、ふたりとも極度の近眼なのであります。
夜ベッドに入る時は当然、眼鏡やコンタクトは外して寝ますね。
すると、夜中や朝に目が覚めた時、壁掛け時計は針がどこを指しているのか見えないんです。
枕元に普通の目覚ましを置いてたとしたら、そっちの方にわざわざ向きなおるか、手に取って目の前に持ってくる必要があります。
しかぁし!(笑)
この「しゃべる時計」であれば、寝た姿勢のまま手を伸ばしてポチッとな、すれば時間が分かるという訳なのでございます。
ちゃんちゃん。
(瀬田さくらのことじゃありません😆)
大した話じゃなくてご免なさい。
あ、ちなみにしゃべる動画を撮った時間ですけど…。
エビ中ファミリーですので、ちょっと意識しました。
(ファミリーさん以外はイミフメでしょうね😅 → ヒントはタグにあります😉)
それでは。今日はこの辺で。
ごきげんよう、さよならDestiny!
いいなと思ったら応援しよう!
