ネットのいいところ
皆さん、おはこんばんちは。
ネット・コミュニケーションのいいところって、時間を気にしなくてもやれるってことですよね。
よく、私の書いたブログのコメント欄に「遅くにすみません」と、断って夜中に書き込んでくださる方がいます。
お気遣いされて、ほんとに律儀で有り難いなと思います。
が、こちらがそれを読んでるのが翌朝だったりすると、
「わざわざ断らなくてもいいのにな」
と思ったりもしますね。
私がいつも冒頭で書く
「おはこんばんちは」
っていう挨拶は、
“おはよう”+“こんばんは”+“こんにちは”
を合わせたものです。
ネットする時間って、人それぞれまちまちですよね。
ですから私は、フォロワーさんがいつ読んでも大丈夫なように、これを挨拶として使わせてもらってます😉
ところで。
この「おはこんばんちは」は、昔のアニメ「Dr.スランプ」でアラレちゃんが言ってたやつです。
こないだ、あるフォロワーさんから
「アラレちゃんか!」
ってツッコミを入れられたので(笑)
「あぁそうか。“おはこんばんちは”って、アラレちゃんだったよな」
と、改めて思い出したところでした。
↓エンディング・テーマの歌詞に出てきます😉
世間的にはどんな認識なんだろうと思ってググってみましたら、こんな面白いサイトを見つけました。
いろんな「元ネタ」を解説してあるサイトです。もち、「おはこんばんちは」も載ってます。
ではでは。今日はこの辺で。
いつもなら終わりの挨拶はエビ中の「永遠に中学生」のエンディングと、ばってん少女隊の曲名から
「ごきげんよう、さよならDestiny!」
としていますが、今日はやっぱりこれでしょう!
↓ばいちゃ!
いいなと思ったら応援しよう!
記事が面白かった、という方は応援よろしくお願いします。次に書く時のモチベーションになります😉