![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147573459/rectangle_large_type_2_eff703b63df7ffb6abdf40448aa88c3b.jpeg?width=1200)
第14回クリエイターEXPO出展
2024年7月3日~5日まで開催されたクリエイターEXPOに出展してきたので、当日までの作業と当日の様子などを書いていこうかなと思います(^^)
■ はじめに ■
今回のクリエポは2回目の出展となるのですが、1回目は私が体調不良で3日間全て代理の姉にお任せしていたので、本人が参加するのは今回が初めてとなります。
ちなみに1回目の結果は、何件かお仕事のお話を頂けましたがペイするまではいかず。といった感じでした。
前回は初参加という事で、右も左も分からない中。
『イメケンも可愛い女の子もミニキャラも描けるから全部アピールしたい!』
と全部出したい病にかかって、タペストリーはミニキャラ絵でパンフレット表紙をイケメンや可愛い女の子にして盛り盛りに盛り込んでたんですが。。
会期後に代理で対応してくれてた姉から聞いた話だと。
『色々描けるんですね!それでどれが一番得意なんですか?』
『どれを描くのが一番好きですか?』
などのお声をちらほら頂いていた様です。
クリエポ出展の先人たちが、
『色々描けてもどれか一つに絞っていった方が良い』
と仰っているのは知っていたのですが、
『いやでも、どこからでも対応できる様になりたい!』
って気持ちが上回って盛り盛りに。
結果。
それが原因かは分かりませんが、今1つぱっとしない感じとなりました。
というか現場にいなかったので空気感も分からず。。これはリベンジしなくては!
という事で、今回は前回の失敗を踏まえて再挑戦すべく出展する事にした次第です(^_-)-☆
【準備編】
大体半年前くらいからタペストリー・パンフレット・名刺の製作を始め、会期1ヶ月前くらいには入稿したものが刷り上がっていたので家に保管していました。
(余談ですが。入稿後にPCが故障して修理に出しても回復せずワタワタしてたので、壊れる前にデータ完成まで仕上げて入稿してて本当に良かったなと。)
ちなみに今回はミニキャラ絵に絞って出展するつもりだったので、タペストリー・パンフの表紙・名刺は、文字など若干変えましたが全て同じデータを使用しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720418609338-A7IulVmBQL.jpg)
ただミニキャラはこれからお仕事頂けたら良いな~っていう段階で実績は等身絵のものしか無かったので、パンフには等身の実績を掲載。
【会場に持って行ったもの】
・タペストリー
・パンフレット
・名刺
・机に敷く布
・カタログスタンド
・アクスタ( 飾り用 )
・ポートフォリオ
・イラスト本 ( 以前コミティアで頒布したもの )
・ポストカード ( 以前コミティアで頒布したもの )
・ポートフォリオサイトに飛ぶQRコードを印刷したボード
・S字フック(大)
・ポストカードを挟むスタンド
・ガムテープ
・貴名受 ( 手作り )
・離席中の案内ホワイトボード ( 机上に置ける小さいもの )
・ノート ( 商談した時に詳細をメモる用)
・ペン
・セロハンテープ
・ブックスタンド
・ハサミ
・お隣さんなどに配る差し入れ
【配送】
前回はクリエポと提携しているプラスカーゴさんを利用したのですが、ちょっと想像していたよりも費用がかかったので今回は試しにヤマトさんで送る事に。
伝票は予めコンビニで貰って住所とブース番号を書き荷物に貼る。
あとはヤマトさんに連絡して自宅に集荷に来てもらったら完了です。
ちなみに配送希望日時は、搬入設営作業日の14時~16時にチェック入れました。
■ 搬入&設営日 ■
搬入&設営日当日は14時過ぎくらいに会場に着く様に行きました。
ブースに着くと荷物が届いていたので、そのまま設営作業開始。
※タペストリーは送らずに手持ちで持って行ってました。
(余談ですが。毎年搬入日は会場の冷房がついていなくて暑くてヤバイって聞いていたのですが、どうやら今年は冷房が着いていたみたいなので快適でした!)
そこでの悲劇。。
届いていた荷物がボコボコになってて・・・・。。
中に入れてたブックスタンド(プラスチック製)が1つ壊れてた。
ワレモノって書いていたのに悲しい。。
まぁ、他のものは無事だったしブックスタンドはもう使わなくても良いかって気を取り直して、引き続き作業へ。
まずはタペストリーをかけるところから始めたのですが、机の上に乗ってS字フックを引っかけてタペストリーの紐を引っかけるのが意外に大変でしたね。(身長160㎝の私)
でも予めコードストッパーを装着していたので、調整の大変さは回避できて良かったです。(コードストッパーミニ / 直径8mm)
![](https://assets.st-note.com/img/1720423140532-f414nYfInd.jpg)
※タペストリーはポール無で壁に貼る方もいたのですが、あれはきっと私みたいな布じゃなくて紙に印刷されたものかなと。(壁には傷をつけたらだめなので、綺麗に剥がれる両面テープみたいなので貼ってるのかな?)←やった事ないので全然把握できてないです。
次にカタログスタンドやら机の上の準備やらして、1時間くらいで準備完了!
![](https://assets.st-note.com/img/1720423674255-4aReNxEqvr.jpg)
パネルとかは作らず、必要最低限の準備って感じですね~。
こうして搬入&設営は無事終わり、この日は中華料理を食べて英気を養い就寝しました。
(今回のクリエポ、前回代理で参戦してもらってた姉も出展者側で参加しているので、二人でわいわいやってます)
![](https://assets.st-note.com/img/1720424891169-hzCaSOKzV2.jpg)
長くなったので、会期1日目からは次の記事へ。